マガジンのカバー画像

カメラ、レンズ、写真などのお話

76
独断と偏見に満ちた道具論です(笑)。 私なりの楽しみ方もご紹介できればと思います。
運営しているクリエイター

#カメラ

四十肩 もういくつ寝ると 五十肩(字余り)

原因不明の肩痛。 そう、四十肩です。 あと数カ月で五十肩になります(笑)。 私はこれまで、 …

諧調を探す。

いい光が撮れると、 それだけでウヒャヒャとなる。 お金では買えない楽しみ。

ディスプレイじゃない写真。

紙の写真。 スマホやPCの画面とは違う楽しみ方。 光沢紙?半光沢?マット紙? 選ぶ紙で雰囲気…

花を撮ろう。

色鮮やかな花々を、 敢えてモノクロで撮る。 白と黒とその諧調で、 その花の色や、香りや、 …

xe4 + xf18-55 f2.8-4.0

朝の正しい日差しとコーヒー。

ACROSでいこう

xe4といくつかのfujinonを持って、 のんびり歩く。 目に止まったものを、 じっくりと眺める。 切り撮るイメージ通りの fijinonにガチャガチャと交換して、 フィルムシミュレーション、 ACROSでゆっくりと切り撮る。 すべてのプロセスの、 なんと愛おしいことよ。

こんなのを目の前に鎮座させ、ウヒヒヒヒと悦に入るのが大好きです(笑)。

葉っぱでも撮っとけ

『葉っぱでも撮っとけ』の例文・使い方・用例・文例  ・おっさんは葉っぱでも撮っとけ。  …

pen-fにパナライカも、 なかなかよくないすか?

スクエアフードのすすめ

無類の四角好きでございます。 遮光効果ですって? そんなのは、 必要な時にだけ左手でカサを…

今日のカメラ

東京は寒かった。 本日は、 xe4 + xf27mmf2.8r を持ち出しました。 この27mmのパンケーキレン…

LUMIX GM5 ちっちゃくて大きい存在

実は、もうホント何年ものあいだ、 不定期的にしかも突発的に、 「GM熱病」という厄介な病気が…

FUJIFILMの諧調、色、そしてFUJINON

フィルムシミュレーションがよく話題とされるFUJIFILMですが、 散々各社のフィルムを扱ってきた私自身の過去の経験を踏まえると、 「さすがFUJI、これくらいはやるんだろう。スバラシイな。」と、 相変わらず信頼させてくれるわけです。 昨今はYou Tubeなどでも、 FUJIFILMの姿勢が確認できて嬉しいかぎりです。 諧調 富士の諧調が好き。「いいなあ」といつも思う。 これも、フィルムに限らず、カメラ、レンズと、 長年の開発技術の賜物なのだろうと思う。 色 言うに