見出し画像

【EXVSMBON,マキオン】ウイングゼロを1週間使って気付いた自分用メモ(前編)


■はじめに

オバブで多くのプレイヤーの頭を悩ませているTier1機体、ウイングゼロ。
9/20のアップデートによりほんのり下方修正を受けましたが、内容を見る限りまだまだ環境から姿を消すには至らなそうです。
皆さんは対策できていますか?私はできていません(正直)
対策するにはまず自分で使ってみよう。と思いオバブで練習してはいるのですが、
「射CSを当てにいって格闘を食らう」「ゼロシスからのBDが遅くて被弾する」「ヴィダールに惨殺される」
といったさんざんな内容で、そもそもウイングゼロという機体の戦い方をつかめていない感じがする…。
「これ、100円入れて使うには早いな…」
「そうだ、マキオンで慣らそう!!!!!」←今ここ

▲リアクションがとりづらい勝率

■ウイングゼロの「強み」と「弱み」

まずはゼロの強みと弱みを理解する必要がある、と至極当たり前の結論に至った。
今までどれだけガチャプレイだったんだろう。

【強み】
・素の足回り+旋回良好+変形で機動力が高い
・射CSによる攻めの強さ、タイマン性能
・メインの判定が広い
・サブのマシンキャノンによる押し付け
・ロリバスの範囲攻撃
・3秒に1回撃てる変形照射
・変形格闘の闇討ち
・攻め逃げ最強のゼロシステム

【弱み】
・飛ばせる武装が少なく、中距離を維持するだけでは有利がとりづらい
・すぐにダウンをとれるキャンセル武装がない
・平均火力は低いため、どこかで一方的な読み勝ちや当て逃げの技術が必要
・マント持ち(フルクロス,X1)、バリア機体(FXバースト,ニュー)に不利
・格闘機相手には射CSで押しづらい
・低耐久(620)

文章におこすと今までなんとなくやっていたけど割に合わない行動が浮き彫りになって思考が開けてくる。ネオバード形態に移行しそう。
マキオンのゼロについて触れた内容にはなるんだけど、オバブのゼロは純粋に強化された部分がほとんどだから持ち越せる技術も多いと思う。
これらの基本知識を踏まえた上で戦い方を組み立てていこう。


■「射CS」と「変形照射」

・射CS(照射メイン)

▲軸合わせからの接射  低コストたちはどう生きるか

威力:144/チャージ時間:3s/ダウン値:0.6*5(3.0)/補正:13%*5(65%)

ゼロの象徴になっている切り替え式の照射メイン。主力武装。
射CSが押し付けになる距離感ではとてつもないプレッシャーを持つ。
1回撃ってしまうと通常のメインに戻ってしまうため、目的意識をもって狙う必要がある。

僕はこの武装のとらえ方にかなり苦しみ、何度か諦めた経緯がある。
というのも、近距離でこの武装を当てたときの「144~185」というミドルリターンに対して、格闘で振り負けたときの「200~230」というハイリスクが見合っていないと感じてしまったからだ。
照射メインに慣れていないので、思わぬタイミングの振り向き撃ちにケアが間に合わず被弾ということも多かった。
ここが使い初めの人にとっては難しさを感じる部分なんじゃないかと思う。
逆に考えると、この機体の武装で難しいのは「射CS」と「変形照射」だけなので頑張りどころ。
長くなりそうなので↓↓↓に続く。


・射CS(照射メイン)を使うコツ

この武装を当てる上で大事な特徴をまとめると、こういう感じになる。

・近距離ではBDに確定する
・射角が狭い
・敵に到達するスピードがビームより早い

射CSは「近距離のBDに当てる」ことができる。
機体の操作に集中していると見落としがちなのが、相手の行動。
相手のBDの瞬間さえ分かれば、それがそのまま射CSのベストタイミングになる。
具体的には「硬直武装を使ったあと」「着地後の動きだし」「距離をとるための慣性ジャンプの初動」は高確率でBDなことが多いので、行動を見てから狙ってみよう。

▲「あなた、今BDしたね!?」(射CS)

照射メインはすごく射角が狭い。90°以上角度がついたらもう振り向いてしまう。
照射はもともと発生が遅いので、振り向き撃ちになると助からないことも多い。
振り向かずに狙うためにはどうすればいいのか。

▲そう、フワステだ~~~!

ステップやフワステをすると自機の方向が固定されるので、これを利用して射角を維持しながら射CSが撃てる。
さらに相手の格闘に対しても耐性がつくので、リスクを減らす副次的効果まであるのだ。とても相性がいい。
1つ注意すべき点は、撃ったときに「敵がいる方向or後ろにステップ」をすること。
敵がいない方向にステップすると敵と距離が開いてしまい、敵の移動方向によっては射角外になって振り向いてしまう。

▲旋回で振り向かないように調節

相手の移動方向へかぶせるように旋回しながら撃つことでも振り向き撃ちを防止できる。
ゼロは旋回性能が高いので、無理なく立ち回りに使っていけるのがいいね。

▲着地どりもできる

照射メインは弾速が早いので、ぴったり合わせられれば着地もとれる。


・変形CS(変形ゲロビ)

▲で、出たぁあああ!!!

威力:162/チャージ時間:3s/ダウン値:0.95*6(5.7)/補正:13%*6(78%)

変形ゲロビと呼ばれる、マキオンでヘイトを集めている武装。
機首から直接発射しているため、変形中に旋回することでゲロビを振り回すことができる。
この武装の精度次第では、どんな場所でもとれてしまう壊れミラクル武装に変わる。
ゼロはかなり恵まれていて、変形ゲロビを撃った後に「左右特格」で変形を解除できる。
変形解除には誘導切りがあり、慣性をつけながらBDくらいの距離を移動するので変形ゲロビで前進したあとをケアしやすい。
変形ゲロビを狙い、弾が飛んできたら左右特格で中断して立ち回りに戻る。という動きを繰り返すことでローリスクにダメージを重ねることができる。

ウイングゼロ(変形射CS)/チャージ時間:3s
ハルート(変形サブ)/リロード時間:9s
ホットスクランブル(変形サブ)/リロード時間:12s

また他機体の持つ同種の武装と比較しても、圧倒的に回転率が高い。
当て性能が高いとはいえ変形ゲロビ後のケアがないハルートの1/3、変形後のケアがあるものの高度が上がってしまうホットスクランブルの1/4の頻度で撃つことができる。
3秒に1回変形ゲロビが飛んできて、それを毎回ガードするなんてことは普通の人間にはできない。
相手に「あのゼロから目を離したら変形ゲロビを撃たれる…」と思われたら、銃口を光らせているだけでも自然とロックが集まり、変形するたびに相手はガードを意識せざるを得ず、立ち回りを窮屈にさせることができる。

変形ゲロビの当て方は5つ存在する。

・HD(ホーミングダッシュ)
・薙ぎ払い
・往復
・上下
・旋回

具体的な当て方について↓↓↓でまとめます。


・変形CSの当て方①.HD(ホーミングダッシュ)

変形中に↑↑と入力すると相手の方向に急旋回して角度を合わせるホーミングダッシュができる。
このときに変形CSを撃つことで相手を直接狙うことができる。そのため着地もとりやすい。
少し早めに構えることでハイリスクではあるが格闘の迎撃も可能。

相手にまっすぐつっこんでいくので、弾置きされると不可避になるタイミングがある。
なので、見られていないときに闇討ち気味に撃ったり、相手が背を向けて振り向き撃ちになる状況で狙うと比較的安全。
これは緑ロックから変形してHDの接近で赤ロックに入るように調節すれば、相手側からも緑ロックなことが多く弾を送られづらいので癖づけると◎。

初心者でも当てやすく、強制ダウンまで当たることが多いため、最初はこの当て方を練習するといいかもしれない。

変形CSの当て方②.薙ぎ払い

変形ゲロビを横に薙ぎ払う当て方。「史上最悪の縄跳びが今、始まる。」
HDから変形CSを撃ち始め、左右どちらかにレバーを入れっぱなしにするとこの挙動になる。
ダメージは低いが、広範囲を薙ぎ払うためダウンがとりやすい。
膠着状況の起点や、変形ゲロビを当てれますよ~!という圧かけに。
相手と高度を合わせて狙おう。地上ぎりぎりがおすすめ。

変形CSの当て方③.往復

変形ゲロビを左右に振る当て方。②の当て方の亜種。
HDから撃ち始めて左右にレバーを入れよう。個人的には一番使う頻度が多い。
②に比べて攻撃範囲をせばめるかわりに、ゲロビの行きと帰りで2度当たることも多くそこそこリターンがある。
これも②と同様に高度を合わせて狙ってみよう。

変形CSの当て方④.上下

変形ゲロビを上下に振る当て方。HDから撃ち始めて上下にレバーを入れよう。
変形中はジャンプ1回入力で機首が上に。ジャンプ2回入力で機首が下に向く。
これを利用して相手の高度を見つつ狙ってみよう。①~③に比べるとかなり難しい。

変形CSの当て方⑤.旋回

HDを使わずに変形中の旋回だけで当てる撃ち方。
難易度Sランク。僕はまだできません。
HDを使わないので、相手の弾につっこんでいくリスクがない。
変形ゲロビの軌道が読めないため、これができるとゼロのキャラパワーがもう1ランク上がります。


■さいごに

後編はもっと細かい部分にフォーカスして書いていこうと思います。
オバブの練習、マキオンのガチ戦、プレマの一発芸に力添えできますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?