意欲ゼロが続く。

なにもしたくない。
吾輩は立派なニートである。そしてなにもする気がしない。
好きだった料理も、懸案事項の片づけも、掃除もなにもしたくない。
時間ができたら張替えようと、おしゃれな襖紙も購入してはや半年。
今こそ時間ができているのだが、全然やる気が出ない。
さらにまずいことに、テレビを観たりゲームしたりする気も起きないのである。どうしたものか。

それでも本日の午前中、洗濯はしたのだ。
靴下、部屋着類、おしゃれ着類と、3回転もした。
だがそれを終えたら、今日の意欲は消え失せた。

そしてあいにくの雨である。こちらはとても寒い。
寒いと動きたくなくなる。意欲も落ちる。
そこでストーブを稼働。部屋を暖めることにする。
これで少しは動く気になれるだろうか。
ほぼ動かずに済むはずのゲームですらやる気になれないのに?

若い時は、時間ができたらやりたいことがたくさんあった。だから仕事を辞めた時は、焦りと同時にワクワク感や安堵感があった。
これで自分らしい時間が過ごせる、とも思った。

それがどうだろう。
今、この年齢でニートになって、やりたいことがないではないか。
いや、やりたいことはいろいろとあるのだが、体が動かないのだ。
椅子に座ったまま、そのまま一日過ぎてしまうような。
ような、じゃない。実際1カ月はそんな感じで過ぎてしまっている。
これをやったら楽しいだろうな、と思うことはあるにはあるのだが、実際にやろうとまでは思わない。
実際に行動している状況をイメージして、それだけで満足してしまうのだ。
妄想だ。妄想を楽しんでいる。

それでも、昨日は午前中に家電量販店に行く予定だったので、早くに起き、風呂に入り、身支度を整え、急に人と会うこととなっても慌てることなく予定を変更して昼頃会い、家電量販店には夕方に行って用事を済ませてきた。
夕食も、ずっと冷蔵庫に入れっぱなしだったアスパラとナス、豚肉を使っておしゃれな料理を作り、お土産にもらった柚子のお酒とともにおいしく味わい、シャワーを浴びて早々に寝たのだ。
それなりに充実した一日だったのだが、昨日は朝、起きた時点で「今日はなんだか行けそうだ」という予感があったのだ。
今朝もそのままのノリで、洗濯3回転もこなすことができたのだが、午後になって一変。

ウーム、意欲を昨日と今日の午前とで使い果たしたのだろうか。
そんな気がする。
この意欲のムラは、双極性障害なのではないか、と思うほどなので、一度は服薬をしてみてもいいのではないか、とも思う。
とにかく意欲のムラがあるのだ。
常に意欲がゼロというわけではなく、今日はもうダメな日なのだ。

しかたがない。昼寝でもして、エネルギーが回復するのを待つとしよう。

ありがとうございます!頑張って生きていきます!