見出し画像

目標設定について

1月1日初日から石川県にて大きな地震がありましたが、皆さんは大丈夫でしたでしょうか?

ぜひ被災地以外の方々はyahooの募金などに協力していきましょう!

SectionⅠ


そもそも目標が持つ影響って??

私が考える目標が持つ影響

➀ゴールから逆算できる

➁今やることが見えてくる

➂継続しやすくなる

私は影響はこの3点ではないかと考えています。➀、➁はよく皆さんが聞いていると思うので解説は省略して、➂のみ解説しますね。

➁でも書いた通り、目標を持つことで今やることが見えてきます。そうすることで目標という枠の中に、小さな目標、ゴールを見出せます。

例えばカレーを自分で作って食べたいという目標があれば、ジャガイモ、ニンジン、牛肉などを買わないといけないという小さなゴールができます。

これを簡略化すると、目標を設けたのちに細分化を行うということです。

そして私自身実践していることは、目標に数字を盛り込むこと。そうすることで目標と自分との乖離が明確になります。

例えば私であれば、去年は年内300人達成を決め、どれぐらい目標との差があるかを常に意識していました。

しかしここで問題が生じる人も少なくないはず…。

「私、去年目標を決めたけど達成できなかった😢」

「目標で決めたことを忘れてしまっていたな」

なんて方、多分いらっしゃるんじゃないかということで、目標設定の2つのパターンをご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

SectionⅡ


最低目標の設定

この方法は大きい目標がうまく達成できないと思う人、小さい目標が達成できずつまずいている人といった今抱いている目標の大小に関わらず、有効に使える方法です。

躓いてないぞという方はSectionⅢへお進みください。


ズバリ「あなたが絶対できる、あなたにとっての最低ラインを目標に盛り込むこと」です。

そうすることで絶対目標を達成できます。

多分目標がうまく達成できていない人は自分の成功の体験が少ないもしくは自信喪失が問題だと思います。

スモークスタートで目標達成を積み上げましょう。

SectionⅢ


最高目標の設定

ここからが難しくなりますね。

自分が今できないことを目標に設定します。つまり未来の自分を見据えて目標を置くわけですね。

といっても最低目標を乗り越えた方々ならきっと達成できます。

なぜなら自分に自信と経験が備わっているからです。多くの人がうまくいかないと悩む原因はここにあります。

つまり目標設定のハードルを自分で上げて、躓くということ。

この順番を入れ替えるだけでも結果は驚くほど変わります。

スモールスタートから始め、ビッグスタートへ。(小志を抱き、大志を抱く。)

Epilogue


いかがでしたでしょうか?

私も正直noteでは初心者なので小さなスタート、目標を胸に秘め、精進しています。

私の今年の年内目標は1000人、まずは着実に伸ばしていけたらと思ってます。そして1000人を超えたら共同運営マガジンをスタートしようかなと思ってます。

皆さんもスモールスタートで成功体験を掴んでいきましょう!

ここまでお読みいただきありがとうございました。ぜひ、いいなと思った方は👍とフォロー、Xにて拡散をしていただけるとうれしいです。それでは👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?