見出し画像

アーティスト別モノマネ頂上決戦 俺にアイツを歌わせたら右に出るものはいない2024年5月16日放送分~考察と感想

本日は、同じ歌手で違う曲を二人のものまねタレントが歌って勝敗を決するという企画の第4段。

その中で気になった対戦をピックアップしていきます。

サザン対決
原口あきまさ(希望の轍) VS 猪俣優也(いとしのエリー)
原口さんってこの番組で負けてない。他の出演者は、声の再現度を追求してる人が多い中で雰囲気とか動きトータルで勝負してる感がある。それは、後述する、Mr.シャチホコさんだったらり翔子さんに共通する部分かと思います。ものまねの1流は違う。

結果は4対1で原口あきまさの勝ち

ヒゲダン対決
HAL(Pretender) VS もっくん(ミックスナッツ)
それにしてもHALさんは相変わらず似てるなーと感心していました。もっくんさんは歌は上手いけど似てるかなあと思っていました。でも結果はもっくんの勝利。この番組のは良くも悪くも専門家が審査をすること。純粋に似てる似てないだけじゃなくテクニックや歌唱力を評価している節があること。これによって似てないけど歌が上手いほうが勝っちゃう可能性があるということまあ、完璧な審査方法なんてないわけなのでそれを踏まえて楽しめばいいだけ。

結果は2対3でもっくんの勝ち

浜崎あゆみ対決
佐藤ゆみ(appers)VS 米川真里絵(Voyage)
さすがに仮歌の佐藤ゆみ上手い。雰囲気とか見た目もいい感じ。米川さんも上手い。今回屈指の対決。ネットは米川さんのほうが上手いとの意見が多いようです。まあ、単純に歌の評価だったらそうだと思います。ただ、ものまねって総合力だから佐藤さんが勝ったのでしょう。

結果は5対0で佐藤ゆみの勝ち

玉置浩二対決
布施辰徳(ワインレッドの心)VS Mr.シャチホコ(メロディー)
これは2人とも上手すぎる。それにしても布施さんって64歳だよ。声は出るし、若々しい。一方、シャチホコさんってメイクとか服装とかしっかりして似せてくるからすごい。最近の玉置さん感じのメイク良かった。歌の再現性が高いのは言うまでもない

結果は1対4でMr.シャチホコの勝ち

大黒摩季対決
翔子(あなただけ見つめてる)VS きよりん(ららら)
翔子さん番組でのニックネームが大黒摩季の化身。それにライブ感のある完璧なものまね。雰囲気、衣装、声の再現度、どれをとってもいうことない。今回の番組でMVPを決めるなら絶対、翔子さん。きよりんさんは力まず歌ってるのは似てるのはすごいと思った。でもものまねかと言われれば微妙。

結果は3対2で翔子の勝ち

倖田來未対決
SHINOBU(愛のうた)VS ありさブリリアント(you)
どちらもものまねも荒牧さんのものまねに比べて、癖が少ないそれが心地よい。SHINOBUさんの倖田來未ものまね初めて見るが良かった。一方、倖田來未ものまね王座で優勝したブリリアントはもちろん上手い。

結果は1対4でありさブリリアント


明日が少し明るくなります。