日本人は心配性が多いという話

日本人は心配性です、世界で一番貯蓄が大好きな人種です

なんでこんな心配性なのかといったら遺伝です

セロトニントランスポーター遺伝子によるものです

心配性のS型と普通のSL型、楽観的なLL型があり

日本人とアメリカ人の統計はこうなります

無題

日本人の楽観的な人は3パーしかいません、半分以上は心配性です

心配性というのが悪いことではありません、なにごとも備えることは大切だと思います、もっとも生存率が高いタイプではあります

勇気ある人は戦争で死んでいきました、生き残った人は保身タイプなので日本人は不安なS型が多いという説がボクの中であります

日本人はビジネスにおいても大成功を狙うのではなく失敗の可能性をいかに無くすかを考えています、S型の小心者ならではの生存戦略なのです

それだけに一握りの天才的なアイディアが大多数の声に消されてしまうという欠点もあるんです、リスクをとりたくない気持ちもわかりますがもったいないですね

S型日本人は細かいことが得意です、接客業とか気配りができて、掃除させても隅々までピカピカにします、衛生面でも完璧です

アメリカ人は大雑把な人が多く、家に帰り手も洗わずにベーコンを素手で掴みかぶりつきます、こういうことをしてたからコロナが拡大したわけです

日本のゲームは細かいバランスを重視しエフェクトに力をいれて心地よく遊べるゲームを作りますが売れないのはイヤなので大作の続編ばっかり作ります

洋ゲーはとにかく金をかけてキレイなグラフィックとキャラクターと巨大なオープンワールドを作ります、やたら長いムービーも入ります、やることはでっかいんですが全体的に単調なゲームになりがちです

こんな感じでS型とL型は考え方が真逆です、一長一短ありますのでなにが正解ってことはありません

日本人はアメリカをおおげさでわざとらしい文化だとバカにしてますがアメリカ人も日本のことをビジョンがなにも見えてない阿呆だと思っています

なんかでっかい話になりましたが、小さいことばっか考えてるせこい日本の人は遺伝子が悪いのであってあんまり自分を責めないでいいですよって話です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?