見出し画像

[必読] S48丹後の決まり事

一族「桜梅桃李」に加入して10日ほどが経過しました。皆さんについていけていないところも多々ありますが、なんとか武将ライフを満喫しております(´∀`)

しかし・・・わからないことが多い!

まあまだ一通り体験していないので仕方ないのだと思いたいのですが、システム的なことが難しく感じています。

今日「桜梅桃李」の先生大臣の若大将さんに気になっていたことをお聞きして少しスッキリしました!

暗黙のルールがある

わたしの居る48サーバーは、上位20の一族の当主が集まって独自のルール決めを行っているそうです。

なるほど平和なわけです。

ずっと不思議だったんですよね〜。戦争がほとんどない状況 笑

上位20の一族が決めていることですから、違反する一族ってなかなかいないと思いますし、今のところ目立った違反ってそこまで見ません。

が、そもそも戦国時代がテーマのゲームですから戦があって当然です。現在のサーバーでも150以上の一族が結成されていますので、「新たなルール」や「無法一族」が生まれてもおかしくはないと思います。

ルールを守る側に居るから言えることですが、ものすごく暴れる一族が2つぐらいあってもそれはそれで面白いですよね( ´∀`)

S48-丹後 プレイヤールール

これはあくまでS48の上位20の一族が決めたルールです。そしてわたしが聞いたことがあることだけなので、他にもたくさんあると思います(随時更新します)。

・鉱山などの収集地は攻撃しない。
・砦は攻撃しない。
上記2項目はもちろん反撃はして良いです。
・他の領主のテリトリーを侵さない(支城への移転時など)。
どうしても被るときは事前許可を取る。
・攻城戦
守備側の敷地に砦建設しない。
攻撃側の砦は攻撃されるまで攻撃しない。
・捕虜はすぐ解放する。
・キルイベントのルールも確認→[イベント]天下布武について

などなど、戦国と現代が見事に融合した「平和戦国時代」笑といった感じですが、わたしの解釈違いもあるかもなので、気になる方は所属一族や全国チャットでご確認くださいませ。

とか言いつつ、わたしまだ10日ほどプレイしただけの初心者なのですよね( ´∀`)いろいろ経験しているうちにわかってくることもあると思いますので、加筆するか新しく記事カキカキするかしつつ分かったことをお伝えしていきます!

SENKI

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?