結局自己満なんだよなって

資格を取ることは勉強に励む姿勢をアピールできる。
でも実務経験があるわけじゃない。
当たり前だけど、実務経験>資格。

数年間、業務改善をメインに仕事してきた。
だからといってコンサルをしたいわけじゃない。
ありがとうって言われるのが嬉しいし、何とか少しでも困ってることを解決したいと思う手段の一つだっただけ。

今、自分のいるポジションは現場が困ってることに直接手を出すべきではないんだろうな。
だから本来、私が疎ましいと感じるような
「いいからやれ」「上の指示だからやれ」「どうしてやれてないの?」
と現場にやらせるスタイルが正しいのかもしれない。
「実情をわかってないくせにやれって言ってくる」って現場に思われるやつだ。
私が嫌いなやつ。

私が現場に対してしてる市民開発は結局メンテナンスできるのが私しかいなくて、追加機能が欲しいとなるとお世話が付き纏う。
作らないことがある意味正しいというのはこういうところだと思うんだけど、じゃあ私の存在意義って何だろうなって思った時に何もないんだよなぁって。
結局、他社に行ったら「誰でもできる仕事」しかできないんじゃないかなって。
なーーーーんにもしたくなくなってきたなー…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?