最終面接まで進んだ件について

転職活動を始めてかれこれ2ヶ月?3ヶ月かな?
面接で手応えのあった本命から最終面接のお知らせがあった。

本命は、業界的に安定してて、まぁ仕事の内容はお役所仕事っぽいかもしれないし、今までの経験がフルに使えるかといえば全くそうではないけども、
でも年収には期待できると思ってる。
応募する前に見た応募者数は500人越え。
他のエージェントから募集してる人たちも含めたらもっと人数は多いはず。
面接の掴みは良かったけど、最初のことを考えると
膨大な数の募集人数の中の1人としてまさか最終面接まで進めると思っていなかった。


手っ取り早く年収を上げる方法はスキルや経験も大事だけど、
資本のある会社に入ることってのはその通りなんだろうなぁと思ってる。かといって今まで資格取ったことは無駄ではないとも思ってる。
知識を得られるし、勉強に意欲的、自己研鑽を欠かさないというアピールを対外的にもできるから。
しないよりする方がいい。
して損はない。
ちなみにDBスペシャリストは2年連続午後2で落ちました。
2023の午後2は自信あったのに…
マジで意味わかんねぇ…
解答欄ずれてたのかな…
悔しいので今年はFP3級取ろうと思ってます。


ちょっと話がそれちゃったので元に戻すと、本命の最終面接が決まって、それがもう今から3日後。
役員との面接かぁ。
何聞かれるんだろうなぁ。
もしこれで良ければどれくらいで内定もらえるのかな。
想定年収どれくらいなんだろう。
満足できる年収で内定もらったら上司に伝えないとなと先のことまで少し考えてしまう。

最終面接の記事とか調べて参考にしようかな。

よし、まずは内定もらえるように頑張るぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?