見出し画像

心の疲れは脳機能の低下

「心の疲れ」って本人の、
「心の弱さ」が招いてるってどこかで思ってた。


だけど最近「心の疲れ」は「脳機能の低下」って聞いて、
なんだか気が楽になれました。


自分がだらしないんじゃない。
脳が疲れてるだけ。
ちょっと体調崩してるようなもの。
少し休みたいって言ってるんだよ。


今まで大抵のことは「根性」で「頑張り」で耐えてきた。
なんなら「要領よくないけど、頑張ることは得意」
だなんて自分で特技の一つにしたこともあったっけ。


でもこの歳になって、
たくさん本読んで学んで、
俯瞰して見れるようになって思ってことは、


正しいこともあったけど、正しくないこともあった

こうしなきゃいけないって言われてきたけど、
別にそんなんしなくても大丈夫じゃん


自分の人生の目的はなんだ?
耐えて耐えて何かを得てもそれに目も暮れず、
次の耐えることを探すのか。


いや、そうなりたくねーし。

今日も楽しいこと探して、
楽しんで暮らしたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?