ユナイト解説(~中級者まで)

 こんにちは白金です。今回はまたまたユナイトの解説です。

 今回は中級者までを想定したアドバイスをします。

 またまた個人的な意見なので、参考にするかしないかは受け手の方に任せます。


1.上手い人の動画などを見る

 上手くなるための一番の近道だと思います。今の時代youtubeで検索すればゴロゴロでてきます。

 なので、これは手軽で確実な方法です。

 私も色んな人の動画を見ています。個人的には、観戦でランカーの試合を見るのも手軽でオススメです。

 色んな人の技術を盗んで上手くなっていきましょう。


2.技覚え、進化、ユナイトのタイミングを覚えよう

 これはとても大事です。まずは味方の進化タイミングからでいいので覚えましょう。

 これを覚えるだけでかなり上手くなります。

 同じレーンの味方の技覚えだったり進化のタイミングがわかれば、譲るかスティール気味に動くかの判断ができます。

 また、逆に狙い目の相手がわかるので、キルも取りやすくなります。

 これはやりながら覚えていきましょう。覚えるだけでプレイはだいぶ楽です。


3.死に場所を選びましょう

 どういう事? と思うかもですが、つまりはこういうことです、
「相手ゴール付近で死ぬ時、少しでも相手陣地側に行って死ぬ」

 死ぬ事がわかっているのであれば、少しでも相手にとって嫌な場所で死のうということです。

 これは結構重要で、相手のゴールを遅らせたり、オブジェクトを取る時間を確保したりできます。

 些細な事ですが結構ありがたい事です。すっごいわかりにくいですけどね。


4.視界をとろう

 これも些細です。自分がサポート、タンクを使う時は絶対やってください。

 オブジェクトを取る時に、視界をとることで相手の接近に気づけますし、スティール阻止もできます。

 また、それ以外でも相手の位置がわかるので、そこから自分及び味方の行動の成功率が上がります。

 私はヤドラン、ワタ、プクリン、ピカチュウを使う時はほぼやってます(ピカ使ってる時のアローは怖い)。


5.カジリガメを過大評価、ロトムを過小評価しすぎない

 カジリガメは確かに重要なんですけど、一番大事なのはサンダーです。カメを取られたからといって、負けが決まるわけじゃありません。取られた場合はきちんとファーム、及び倒しやすい敵を狙うのが重要です。

 また、ロトムって相手によっては脅威になります。相手がカイリキーの場合はロトムの重要性がかなり増します。最悪セカンドゴールを荒らされます。

 なので個人的な意見としては1カメ時の上残りは全然ありです。その分上の有利を作ってくださいって事ですけどね。

 これは当たり前ですけど、どちらかのレーンで数的不利なら逆のレーンでは有利なので、不利なレーンではできるだけ長引かせるようにして、有利なレーンでは素早く終わらせるように心がけましょう。


6.勝っても負けても反省する

 1試合事にちゃんと反省してますか? 仮に勝ったとしても全部が上手くいったわけじゃないですよね? 

 上手くいったところは次もできるようにして、上手くいかなかったところは反省して次に繋げましょう。


おまけ

 ここからは個人的に好きなキャラを上げていきます。

1.ピカチュウ
 強い、ほんと好き。最近わかったのですが、この子カイリューに強いです。

 10万ボルトを相手ユナイトの着地点に置くと結構妨害できます(タイミング割とシビア)。

 私の好きな距離感なのでかなり使いこなせてます。10万かみなり型しか使ってないです(たまに技選択事故る)。

 ちなみに当たり前ですがキャリー能力ないです。


2.カイリュー
 まだまだ強いです。インチキゴール、ラスヒ、ファームなどちゃんと強いです(インチキゴールはピカ様なら封殺できます)。

 どっちの型でもいけますが、まだ破壊光線の方が強い印象があります。


3.ルカリオ
 インファイトはインチキ。色々やれるの狡い。

 だが私は使えない。


4.ヤドラン
 妨害強い、良くも悪くも味方に左右されるキャラ。タンクだししゃあない。

 波乗りテレキネシス型が強い。捕まえて、妨害は強い。


5.ワタシラガ
 強い、考えることはあんまりないから誰でも扱える。

 コットンコットン! わたほうしはあんまりオススメしないです(基本地雷になります)。


6.カイリキー
 こいつ強くない? ある人の動画を見てから注目度が高くなりました。

 使うの難しいけど、ユナイトは最強クラスですし、キャリー能力高めです。


7.アマージョ
 踏みつけ型が主流で、捕まると死を覚悟します。

 ダンベル積むと強い。トリプルアクセル型よりも耐久力はないのでそこは注意。



 こんなところで終わろうと思います。

 これがなにかの役に立つのなら嬉しいです。またどこかで会いましょう。

 次出すのは完全に趣味のレポートです(実用性はほぼ無いです)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?