見出し画像

共感されにくい孤独

あの日から朝の笑顔の習慣
続けている彼女…(ぴけ)



あの人はADHDだから癇癪を起こした
この人はASDだから過集中の作用で無神経に

じゃあ、この人は?(主人)

この人は統合失調症だから話が見えにくい
辻褄が合わない言い逃れではなく
嫌味でもなく
その症状だから、だと思う…

仕方ないよ(琉生)


主人は琉生さんとの会話にイライラ…
最近のことに気を病み
自分として生きようとして
何かに失敗続きの琉生さん


主人は
そんな彼女に怒りを示す


「~だから」と思っている人は
その特性や病理を理解しようとする
あなたの気持ちなんて踏み躙るよ?
「だって私~だからクソだから」
追い詰められたらそう言って誰かに同情
求める人達で陰では貴女の靴の中に画鋲
そんなタイプだよ?
それでも、この人は何何だから?
そうゆう人達に
崖の縁に追い詰められているのは
「優しいあなた」なんだよ?
それで家事をミスするの?
あなたは家族には冷徹でやる気のない
思いやりのない自分勝手な人なんだね?
(主人)





琉生さんの何が幸せな条件なのでしょうか…



例えあなたが正しくても
感情的になった方が負け

この言葉
僕(ぴけ)には微妙な線引きに感じました


勝ち負けで話し合いしていない
何が真か不正か?
不正が増えることは犯罪が増えること


重度の精神疾患だから?
ADHDから来る癇癪だから?
ASDから来る過集中だから?

だから人の不快も認めなくて良い?
「そんなつもりはなかった」
その気持ちだったら何をしても良い?

相手が一方的な攻撃的な印象
そうゆう雰囲気に持っていく人の勝ち?


ただ良い人に見立てているだけで
腹の中は真っ黒かも知れないけど
「事を荒立てないから良い人」
それが勝ち負け?


人を明らかに不快にしている人に見えても
冷静に何事も無く穏やかにしている
そう多くの人達に見えたら勝ち?


不快だと言った人が
相手がした不快な点を具体的に説明しても
それ説明すると感情的で攻撃的な人と
見なされる?


それでは
鼻からゲームのルールも社会のルールも
秩序も何も無いことになるのでは?



「それが罪に見えない」のなら
人間関係は揉め事は印象が全てなら


誰にでも謝るフリさえすれば
許される社会ということ



「人の好印象が全ての勝ち」


形だけ丁寧に謝罪して
腹の中ではあっかんべーしていればいい
その事が許されることを知っていての
強かな穏やかさなら




その人の「何が真か不正かを語る言葉」に
信用はしない方がいい







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?