「文字の結婚花輪」各節紹介その10

「オンライン・ラマナ・サットサンガ」プログラムAで詠唱されている、「文字の結婚花輪」の概要解説&各節紹介シリーズです。

文字の結婚花輪(Sri Arunachala Akshara Mana Malai)
第31・32・33・34節

ラマナアシュラムの「タミル・パラヤーナ」で歌われる際には(毎週月曜夕刻)、奇数節を男性・偶数節を女性が合唱するスタイルとなり、リファレイン句は男女一緒に歌います。


  スガッ カダル ポンガ チョッルナ ヴァダンガ
31. Sugak-kadal ponga chollunar vadanga
   

         チュンマー ポルン ディダン アルナーチャラー
         Chummā porun-didang Arunāchalā

【柳田訳】
(ハートの中に)静かな憩いがある! 歓喜の海を波立たせ、言葉と感情を終わらせたまえ、ああアルナーチャラ!

【福間訳】
歓喜の海を湧き起こし、言葉と感情を静まらせて、ハートの中で沈黙したまえ。ああ、アルナーチャラ!


  スードゥ セイ デンナイ ソーディヤ ディニ ユン
32. Sūdu-sei dennai sōdiya dini-yun
  
         ジョーティ ユルッ カーッ アルナーチャラー
         Jōti yuruk-kāt Arunāchalā

【柳田訳】
私を欺き、ためし続けないで、代りにあなたの超越的な自己を現わしたまえ、ああアルナーチャラ!

【福間訳】
私を欺き、試し続けるのはもうやめて、あなたの超越的真我を顕わしたまえ。ああ、アルナーチャラ!


  チェッ パディ ヴィッダイ カット リッ パディ マヤッ クヴィ
33. Chep-padi viddai-kat rip-padi mayak-kuvi

         トゥルッ パドゥ ヴィッダイ カーッ アルナーチャラー 
         Turup-padu viddai-kāt Arunāchalā

【柳田訳】
私が輝しい原初の知恵を身につけることができるような永遠の生命の知識を与え、そしてこの世界の幻想から遠ざけたまえ、ああアルナーチャラ!

【福間訳】
この世の迷妄を払い去り、偉大な原初の叡知を学べるよう、永遠の生命の知識を授けたまえ。ああ、アルナーチャラ!


  チェーラー イェニン メイ ニーラー ユルヒッ カン
34. Chērā yenin-mei nīrā yuruhik-kan
  
         ニーラー トラリ ヴェーン アルナーチャラー
         Nīrā trazhi-vēn Arunāchalā

【柳田訳】
あなたが私を抱擁されないなら、私は苦悶の涙の中に消え去るだろう、
ああアルナーチャラ!

【福間訳】
あなたが抱擁してくれぬなら、私は苦悶の涙の中に消え失せるだろう。ああ、アルナーチャラ!


繰り返しの句


Aruna chala-Siva Aruna chala-Siva Aruna chala-Siva Aruna chala!
Aruna chala-Siva Aruna chala-Siva Aruna chala-Siva Aruna chala!

アルナーチャラ・シヴァ アルナーチャラ・シヴァ アルナーチャラ・シヴァ アルナーチャラ!

アルナーチャラ・シヴァ アルナーチャラ・シヴァ アルナーチャラ・シヴァ アルナーチャラ!

(このリファレイン句は各節ごとに繰り返して歌われる)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?