奉祝!ラマナ母堂入滅100周年

関係各位

皆様いかがおすごしですか?

本日5月24日はタミル暦によるマザー(ラマナ母堂)涅槃会の日にあたります、マハープージャの様子はアシュラムからライブ中継配信されます↓


西暦では1922年5月19日に、マザーは逝去直前にラマナご自身の手によって解脱へと導かれ入滅され、聖者として埋葬されました。そのマザーのサマディこそが現在のラマナ・アシュラムの基点となったわけであり、今年2022年は創建100周年を迎えることになります。

直接の知人から「アルナーチャラへの訪問・滞在してます!!」という連絡が入ったりもしまして(現状ワクチン接種は不要の模様)、さてさて私もどうにかして12月には現地への訪問・滞在を実現したいものです。


さて、前回のお知らせメールでも紹介しましたが、来る29日(日)午後2時~4時、東京・北区にて、

「ラマナ・サットサンガ」リアル会

を開催いたします。詳細はこちら↓


当日の内容の一つとして「ラマナ文献」の読み合わせがありますが、

1・真我の探求メインでの

「実在についての四十頌(ウラドゥ・ナールパドゥ)」の「祈り」2節&冒頭5節~「ラマナ・マハルシとの対話」第3巻404~405P

2・バクティメインでの

「アルナーチャラに捧げる五連の詩」~「アルナーチャラ・ラマナ 愛と明け渡し」235P

の2つのテキストを用意し、これらの文章をテーマとして、無境さんと私のレクチャーによるリードで、皆で論談する・・という感じです。

1に関しては全部で40節ありますが、とりあえず冒頭5節(&祈り2節)とし、今後この「ラマナ・サットサンガ」リアル会が継続的に開催されていく展望となればその続きをやっていこう・・・と考えています。

2は現在「オンライン・ラマナ・サットサンガ」プログラムCで配信しているものでもありますし、NOTEで「概要解説&各節紹介」も掲載中です。

バクティメインでのテキスト紹介という点では、この作品を含む「五つの賛歌」がありますので、今後の継続的開催にあたっては、それらを順次取り上げていく・・・という考えです。

現状把握している限りでは、参加者は主催者を含め9人です(関東以外からの参加者も数名予定されており、誠に感謝)が、最終的には10~15人ほどご参集いただけるかな?・・というのが希望的観測です(笑)。

事前にご連絡いただければ当日参加も可能ですので、ご都合が宜しければ是非ご参集ください。


では皆様のハートにラマナ=アルナーチャラの比類無き臨在と恩寵が満ちあふれますように!!

OM NAMO BHAGAVATE SRI RAMANAYA,

ARUNACHALA SHIVA !!

OM SHANTI SHANTI SHANTI


「Sri Ramana Arunachala Satsanga Japan」

運営主幹
シリウス・マハナンディ 鈴木尚志

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?