マガジンのカバー画像

おすすめ本紹介

15
私が読んだ本を簡潔にレビューしていきたいと思っています。エッセイ、小説、自己啓発本、実用書など幅広く紹介します。
運営しているクリエイター

#本

スマホが毒だと分かるおすすめ本紹介『スマホ脳』

スマホが毒だと分かるおすすめ本紹介『スマホ脳』

 おはろん、しらすです。

 毎週日曜日は、おすすめ本紹介の日。今日もやっていく。

 前回の記事はコチラから↓

 それでは今日も最後までご覧あれ...。

本の紹介 今回紹介する本はこちら。

 アンデシュ・ハンセン著、『スマホ脳』

 スウェーデン出身の精神科医、アンデシュ・ハンセンがスマホというものへの向き合い方を書いた一冊。この方の別の著書として『一流の頭脳』というベストセラー本もある(

もっとみる
お金について考えさせられるおすすめ本紹介『バビロンの大富豪 7人の賢者が教える「お金と幸せ」30の言葉』

お金について考えさせられるおすすめ本紹介『バビロンの大富豪 7人の賢者が教える「お金と幸せ」30の言葉』

 おはろん、しらすです。

 毎週日曜日はおすすめ本紹介の日。今回もやっていく。

 前回の記事はコチラから↓

 それでは今日もご覧あれ...。

本の紹介 今回紹介する本はこちら。

 中野明著、『図解 バビロンの大富豪 7人の賢者が教える「お金と幸せ」30の言葉』。

 1926年、アメリカの実業家ジョージ・S・クレイソンが『バビロンの大富豪』という、後に富を手に入れるための良書となった作品

もっとみる
努力の在り方を変えるおすすめ本紹介『努力2.0』

努力の在り方を変えるおすすめ本紹介『努力2.0』

 おはろん、しらすです。

毎週日曜はおすすめ本紹介のコーナー。もはや書いているのが日曜日なだけで、見てもらうのは月曜だということはザラだと思われるが。。。

 前回の記事はコチラから↓

 それでは、今日も最後までご覧あれ...。

本の紹介 今回紹介する本はこちら。

 ときど著、『努力2.0』

 ときど氏は、東大卒のプロゲーマーとしてメディアにも出演経験があるストリートファイター部

もっとみる
【毎日投稿】それでも、私は本を読む

【毎日投稿】それでも、私は本を読む

 おはろん。学会発表が今日終わりました、しらすです。

 本紹介をしている人なので意外に思われるかもしれないが、私が読書をし始めたのは大学に入ってからで、それまでは暇さえあればテレビゲームとYoutubeの無限ループの渦中にいた。

 「本を読みなさい」そう口を酸っぱくしていう教師や親御さんは少なくない。私自身も改めて本を読むことの意義を言語化する必要があると感じた。

 本稿では、私なりの「本を

もっとみる
独特すぎる世界観を持つおすすめSF小説紹介『順列都市』

独特すぎる世界観を持つおすすめSF小説紹介『順列都市』

 おはろん、しらすです。

 毎週日曜日はおすすめ本紹介。今日もやっていく。

 このシリーズも今回で12作品目(正確には13冊紹介している)。読者もこの記事を通して、様々なジャンルの本を読んでいただきたい。私も、今までなら読まないであろう本を読んでいきたいと考えている。

 前回の記事はコチラから↓

 それでは、今日も最後までご覧あれ...。

本の紹介 今回紹介する本はこちら。

 グレッグ

もっとみる
思わず涙するおすすめ小説紹介『少年と犬』

思わず涙するおすすめ小説紹介『少年と犬』

 おはろん、しらすです。

 毎週日曜は読書感想文のコーナー。今日もやっていく。

 前回の記事はコチラから↓

 それでは今日もご覧あれ...。

本の紹介 今回紹介する本は、正統派感動小説のこちら。

 馳星周著、『少年と犬』。

 この作品は、第163回直木賞を受賞した作品である。ネットのレビューで、読みやすい作品と称されている通り、小説の中では比較的読みやすい部類だと思われる。

この本の

もっとみる