マガジンのカバー画像

おすすめ本紹介

15
私が読んだ本を簡潔にレビューしていきたいと思っています。エッセイ、小説、自己啓発本、実用書など幅広く紹介します。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

アートに興味がない方が読むべきおすすめ本紹介『13歳からのアート思考』

アートに興味がない方が読むべきおすすめ本紹介『13歳からのアート思考』

 おはろん。このコーナーやってから読書習慣がつきそうなしらすです。

 毎週日曜は本の紹介コーナー。今週もやっていく。

 前回の本紹介はコチラから↓

 それでは、今日も最後までご覧ください...。

本の紹介 今回紹介する本はこちら。

 末永幸歩著、『13歳からのアート思考』

 アートや美術館といわれると、私たちには縁のない話だと思われるかもしれない。しかし、アメリカの出来るビジネスマンは

もっとみる
人間関係の悩みが軽減するおすすめ本紹介『幸福のための人間レベル論』

人間関係の悩みが軽減するおすすめ本紹介『幸福のための人間レベル論』

 おはろん。活字を読める幸せに感謝、しらすです。

 毎週日曜日恒例企画、『今日のおすすめ本紹介』のコーナー。タイトルには5と書いてあるが、実は6本目である(いと紛らわし)。

 前回紹介した本はコチラ↓

 それでは、今日も紅茶を片手に、最後までご覧あれ…。

本の紹介 今回紹介する本はこちら。

 藤本シゲユキ著、『幸福のための人間レベル論 ー「気づいた」人から幸せになれる!ー』。

 著者の

もっとみる
教科書にはない運動の大切さを教えてくれるおすすめ本紹介『脳を鍛えるには運動しかない!』

教科書にはない運動の大切さを教えてくれるおすすめ本紹介『脳を鍛えるには運動しかない!』

 おはろん。しらすです。

 毎週日曜日はおすすめ本紹介の日。今回もやっていく。

 前回の記事はコチラから↓

 それでは今日もご覧あれ...。

本の紹介 
今回紹介する本はこちら。

 John J. Ratey著、『脳を鍛えるには運動しかない!』

 タイトルの通りではあるが、大まかに言うと、運動することの大切さや良さを科学的、ないし心理的目線で語った一冊である。

この本の見どころ 「運

もっとみる
現場を知ることの大切さがわかるおすすめ本紹介『中学教員日記 今日も働き放題』

現場を知ることの大切さがわかるおすすめ本紹介『中学教員日記 今日も働き放題』

 おはろん。試験とバイトを被らせてしまったダメな子、しらすです。

 今日は日曜日ということで、本紹介のコーナー。

 しかし、今週は上手く本を読む時間が取れなかったため、過去に読んでいた本を紹介する。

 本というのは、自分の知らない世界を知るための一助になる。苦手だという方も1度手に取って見てほしい。

 前回の本紹介はコチラから↓

 それでは、最後までご覧あれ…。

本の紹介今回紹介する本

もっとみる