見出し画像

Kindle出版で横展開したくならない件

こんにちわアル。

なんか、月イチ更新がデフォになってきた感がアルねw

今回は、大抵のKindle本の著者は大抵ある程度の月額のロイヤリティになると、横展開する件アル。

ちなみにワタシは、今のところ横展開する予定はないアル。

まあ先のことはわからないので、今のところアルが。


横展開は情弱を丸め込んでるだけに見える

実際にこれはどうなのかはわからないけど、ワタシにはそう見えるアル。

というのもKindle出版なんて、よほどのバカでもなければAmazonでKindle出版のやり方のKindle本でも買ってきて、その通りにやればできるアルよ。

くわえて何度も書いてるアルが、自分が書きたいことよりもHARMの法則の中で自分が書ける内容のKindle本を、タイトルにAmazonの検索窓で上位表示できそうなキーワードを選んで書けばいいアルね。

あとは冊数を出していけば、月あたりのロイヤリティは高校生のお小遣い~数十万円くらいまではいくんじゃないアルか?

まあ表紙は自作か外注するかなどはアルが、それもKindle本の表紙の作り方のKindle本もAmazonには存在するアルね。

なのでそれ通りにやっていけば、やれなくないアル。

ちなみに表紙の相場は数千円から一万円くらいアル。

なので、場合によっては出版したけど赤字ということもありえるアルよ。

出版サポートとか出版プロデュースは、出版に関する作業を色々と助言してくれたりやってくれるアルが、そのかかった費用以上のロイヤリティにできるかは別アル。

経営者でリスト取りのためにやる場合は赤字でも問題ないかもしれないアルが、Kindle出版のロイヤリティだけでそれらの金額を回収できる可能性を考えると、あまり現実的ではないといわざるをえないアル。

しかも、自分が出した内容とは全く違った的外れのジャンルでベストセラーをとって、その実績をXでアピールしてたりするアル。

例としてはIT系のKindle本なのに、宗教系のカテゴリーでベストセラーみたいなかんじアル。

もうこんなことをしてマーケットをおかしなことにしていることに気が付きさえしていないのか、わかっててやってるかは知らないアルが、異常アルよ。

数少ない利点としては、そのサポートしてもらった人に、今後も気軽に連絡できるのは大きな利点だと思うアルが。

そのために数万円~数十万円払うのは、どうかと思うアル。

何歩か譲って、数万円のサポートでXのフォロワーが何千人もいるような、影響力のある人なら価値があるかもしれないアルが。

ようするに、ワタシには情弱を丸め込んでお金儲けしようとしているように見えるアルね😉

ぎりぎりでアリだと思うのは、表紙デザインとA+の作成くらいまでアル。


やってる本人たちがその異常さに気づいていない

出版サポートは、XでいろんなKindle本の著者がやってるアル。

なので、Xで活動しているKindle本の著者は、この流れが必然だと思ってるふしがアルね。

ただ、気がつけばいつの間にかいなくなっているKindle本の著者も、とても多いアル。

つまり、誰かサポート→気がつけば新しく登場したKindle本の著者がいなくなってる→誰かサポートみたいな情弱狩り状態になってる気がするアル。

だけど当然サポートする側はそんなこと知ったことではないし、逆にそうでないと新しいカモが来てくれないアル。

しかもKindle出版のロイヤリティよりも大きな利益が一撃で出るので、この流れが当然だと思うようになるアルな。

それで、Kindle出版はある程度ロイヤリティ(なぜかみんな印税というアルがw)が発生したら、横展開で収益を一気に増やそうみたいなことを、したり顔でのたまうアルね😉

この一連のことを異常と思わずにやってるのが、逆にすごい才能だと思ってしまうアル。


ワタシはASDなのでそもそも人と実際にやりとりを繰り返す作業に向いていない

これはワタシ個人のやらない理由アルw

出版サポートやプロデュースとなると、なんかいも顧客とのやり取りが発生するので、ASDには厳しすぎるアル😅

くわえて的外れのカテゴリーでベストセラーをとってアピールできるほど、ワタシは図太い人間ではないので、そういう意味でも無理アル。

あと、やっぱり支払ってもらった金額以上の収益に届かなかった場合、罪悪感にさいなまれそうなので、やっぱりできないアルねw

「そんなのはそいつの責任」と、サクッと見捨てれる人は向いてると思うアル。


表紙とA+の作成はギリギリでアリだと思うアル

表紙とA+の作成は、デザインセンスがあって、実際に依頼者のKindle本を上位表示させれている割合の高い人に頼むのは、いいと思うアル。

この場合、投資した元手を回収できる可能性があるからアルね。

ただこれも、書きたい内容を書いたKindle本だと厳しいとおもうアル。

需要のあるジャンルの中で、自分が書けるものを出版する必要はあると思うアルが。

それでも場合によっては一撃の爆発力は期待できるので、どうしても表紙とA+を自分でデザインできない人は、やってもいいと思うアル。

この場合は、先のとおり、上位表示させれているデザイナーを選ぶアルね。


段々とこの界隈も情報商材界隈に近づいてきてるふしがアルな

これはもう客観的に見て間違いないアル。

それがいいか悪いかといえば、個人的には悪いと思うアルが、そうなってきているのは事実アルね。

まあワタシはあの界隈の人はある程度のレベル以上のサイコパスだと思っているので、関わらないようにしてるアル。

それではまた次回にお会いしましょうアル😉


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?