見出し画像

温泉湯豆腐【株式会社佐嘉平川屋】

販売元:株式会社佐嘉平川屋
購入品:温泉湯豆腐(豆腐2丁・胡麻だれセット)
金額:2,160円

ふと湯豆腐が食べたくなった熊野。
スーパーで豆腐を買って作ってもいいんですが、
どうせなら美味しい豆腐で食べたいと思い、
ネットで豆腐のおとりよせを調べてみました。

調べていると「温泉湯豆腐」という商品を発見。
初めて聞いたなあ。

温泉と同じ成分が入った水と豆腐を鍋に入れて、
トロトロになるまで煮込んで食べるみたいです。
ほおほお。

トロトロの豆腐…。
絶対美味しいじゃん。

気になったら買うべし!
購入ボタンをポチッとな!
商品が届くのを楽しみに待ちます。

🚚ぶーん🚚

温泉湯豆腐がクール便で届きました。
箱の中を開けてみると、
豆腐が2丁と、
温泉成分と同じ水1リットルが入ったペットボトル1本と、
胡麻だれが1本入っていました。

早速作ってみます。

なになにぃ…
1)まず豆腐を八等分に切る
2)水と豆腐を一緒に入れてから強火
3)白く濁ってきたら火を弱めて、豆腐の角がとれ表面がとろけてきたら完成

簡単ですね。

ぐつぐつという鍋の音と、
だんだん白く濁ってくる鍋の中身を見つめながら、
じーと豆腐を見つめる熊野。

豆腐の角も取れて、
表面もとぅるんとしてきたので、
そろそろ良いのでは⁉

お玉で豆腐をすくって、
最初は何もかけずにアツアツの豆腐をパクリ。

とろっとろの豆腐が舌の上でさらにとろけます。
シンプルだからこそ素材の美味しさを感じることが出来、
豆腐の優しいお味が社畜の疲れた体に染みわたります。
うまい!

次は付属の胡麻だれをかけて食べてみます。
少し濃いめの胡麻だれですが、
豆腐の味を邪魔することなく、
むしろさらに豆腐の味を引き立ててくれます。

ごちそうと言うと、
ステーキとか寿司とかを思い浮かべ、
豆腐を思い浮かべる人はいないと思いますが、
これはごちそうの部類に入って良いと思います。
大人のごちそうです。

しかもですね、
この温泉湯豆腐はいろんな食べ方を楽しめるのですよ。
最初は温泉湯豆腐として豆腐を楽しみ、
豆腐を楽しみ終わったら色んな具材を入れて豆乳鍋として楽しみ、
それが終わったら締めの雑炊や麺を入れて楽しむという、
食いしん坊にとっては最高の鍋なのです。

熊野は豆腐を楽しんだ次の日は味噌鍋として食べて、
さらに次の日にラーメンを入れて味噌ラーメンにしました。

洗い物も少ないし、
体も温まるし、
美味しいし、
連日贅沢な夕飯をいただきました。

結構量があるので、
家族や友達とワイワイ食べるのもよさそうですし、
贈り物としても喜ばれると思います。

ちょっといつもとは違った鍋をしたいなと思った方は、
温泉湯豆腐を食べてみてはどうでしょう。

それではまた来週~
【くまのくまさんInstagramもよろしくお願いします♪】
https://www.instagram.com/siota_kumano/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?