見出し画像

USG 2020 “LIVE (in the) HOUSE 2”のセットリストを予想する(改訂)

・はじめに

8月22日に開催されるUNISON SQUARE GARDENの第2回目の配信ライブに向けて、前回の記事で私はとてもオタクらしく鼻息荒く文章を認めました。というのもファンからの人気投票をもとにセットリストが組まれるこのライブ、前回は1位〜30位までの曲が公式に発表されそれをもとにライブが行われました。しかしながら今回はランキングは発表されず、セトリを組んでいるコンポーザー田淵先生によるヒントがブログで公開されたのです。考察深読み斜め読みが大好物の物好きなので、田淵さんのヒントをもとに足りない頭をフル回転させ自分なりの予想を立ててセットリストについてnoteに記事を書きました(田淵さんのヒントは数回に分けられており、前回の記事は第2回目のヒントまでをもとにごちゃごちゃ書いていました)。
そして2020.8.17に第3段のヒントが公開されました。これにはまあなんというか分かりやすいオタク的用語で言えば「涙目」というやつですね。その曲のランキング位置そこ!?みたいなことがわりと発生していまして。田淵さんの意向や傾向を汲もうとするあまり、本質を見誤っていました。即ち、投票しているファンの傾向です。そしてすっかり忘れていました、UNISON SQUARE GARDENのファンが文字通り物好きだと言うことを。物好きから言わせていただくと、物好きの多様性は凄まじいのです。予想は無謀かもしれません。
さらに2020.8.19にぴあのインタビューが公開されました。こちらには大変わかりやすい?ヒントが載っていたのでそちらも参考に。ぴあインタビューのヒントに出ている曲は今回披露されるのが確定とのことでした。ありがたい。
(追記: 続いて2020.8.21にブログが更新され最後の田淵ヒントが発表されました。少し予想が変わったので変更してあります。)

色々と前置きしましたが結局考えることが好きでやめられないので、前回書いたことを踏まえつつ田淵さんによるヒント・インタビューをもとに改めてLIVE (in the) HOUSE 2の31位〜70位のランキングとセットリストを予想し直したいと思います(暇かよ)。

前回書いた記事(尽くランキング予想が外れていてそこはかとなく恥ずかしい)↓

田淵先生のヒントのブログ↓

ヒント満載のメンバーインタビュー↓


・考察

・田淵さんの第3段のヒントがこちら↓

71位以下の各アルバムの一番ランクが高いのは下記の通り。これより票数の多かった曲がランクインしている。
インディーズ1st アナザーワールド (109位)
インディーズ2nd 流星前夜(76位)
1st クローバー(80位)
2nd キライ=キライ(74位)
3rd kid, I like quartet(71位)
4th Miss. サンディ(89位)
5th 流れ星を撃ち落せ(81位)
6th アトラクションがはじまる(77位)
7th Dizzy Trickster(75位)
カップリング ノンフィクションコンパス(72位)

これらを除いて考えていきます。

・ぴあインタビューでの発言の要約がこちら↓

①UNISON SQUARE GARDENの機材車ラジオではおなじみの曲をやる
②インディーズの曲を1曲やる
③ 4月にやる予定だったツアーの肝にしようと思っていた曲、全然やってないかっこいい曲、去年(2019)1回だけ自主企画(おそらくfth7)でやった曲をやる。その曲は今回のセトリの1番いいところへ。「ちゃんとこの曲も忘れていないよ」というアピール。

各項目の候補曲について考えます。
①これは未完成デイジー確定ですかね。
②インディーズの曲は1stから1曲のみランクイン。アナザーワールドが圏外(109位)のため候補はサーチライト・ライトフライトの2択。ライトフライト予想。
③これが少しわかりにくい。ここ数年ライブあまりやっておらずfun time HOLIDAY 7で1回だけ披露されは曲はそれぞれ5/13が流星行路、5/14が君はともだち・エアリアルエイリアン、6/19がシュプレヒコール ~世界が終わる前に~となります。しかし流星行路は29位で前回ランクイン済みなのでなし。君はともだちはDr.Izzyツアーぶりで可能性はあるものの、かっこいい曲という表現に当てはまるのかという疑問。エアリアルエイリアンも2017年にイベントでは披露されているものの回数は少ないので可能性はあるのかな。1番可能性のあるのがシュプレヒコール ~世界が終わる前に~ですね。2017年のfun time HOLIDAY 6でも核となった曲だと思います。fun time HOLIDAY 8で肝にしようとしていたという話を聞くとまた同じようなことをやるかな?とも思いますが3年空いてますしね。
少し脱線して視点をずらして考えてみます。fun time HOLIDAY 7という企画を1回とみなして曲を絞ってみてもいいかなと思いました。その視点で久しぶりかつ近年ここでしか披露されていない曲は2曲。like coffeeのおまじないとマイノリティ・リポート(darling, I love you)。どちらもDr.Izzyツアーぶり。これは完全なる私的予想で考察でもなんでもないのですが、かっこいい曲・この曲も忘れてない(マジョリティの方は近年数回披露されているのに対してこちらはここのみという意味と勝手にとらえて)という発言からマイノリティ・リポート(darling, I love you)もあるのかなと思っています。
でもここは素直にシュプレヒコール ~世界が終わる前に~かな。ただマイノリティもランクインしてそうな気がします。ソースが曖昧で申し訳ないんですがこの曲人気があるとどこかで聞いたような。

・最後のヒントがこちら↓

ランキングに入った全ての曲がセットリストに入ったアルバムは「新世界ノート」「UNISON SQUARE GARDEN」「Dr.Izzy」である。
逆にセットリスト組み入れ率が一番低かったオリジナルアルバム「Catcher In The Spy」である(5曲中1曲)
カップリング曲でセットリストに汲み入れたのは一番披露の回数が少ない楽曲である。

これをみると、

新世界ノートから1曲
UNISON SQUARE GARDENから2曲
Catcher In The Spyから1曲
Dr.Izzyから2曲
カップリングから1曲

これらがセットリスト入りということ。
アルバム曲で全曲やるのがこれらのみということはPopulus Populusからは1曲または2曲披露、未完成デイジーとシュプレヒコールの2曲決定ですかね。カップリングは去年ツアーをやっていましたが1番披露の少ない曲はBee-side Sea-side 0でしかやらなかった東京シナリオとBee-side Sea-side U-side9/28新木場、10/22の仙台のみサイコロのコーナーで披露されたぼくたちのしっぱいの2曲(披露回数2回)が候補。おそらくぼくたちのしっぱいが入るんじゃないかなと思います。

・ランクイン曲予想

以上をもとにランクイン曲を予想しました。前回ランクインした曲は除いて曲名をピックアップしています。(表題()内はランクイン曲数、◯はランクイン予想曲) 

・シングル曲(6曲)

シングル曲については今のところ予想に変化はありませんが、改めて記載します。

・シングル曲は6曲ランクイン→4曲セットリスト入り。
・田淵ヒントの曲の分け方は、シングル曲・カップリング曲・アルバム曲、の3パターン。
・ 配信シングルであるMR. アンディ-party style-とSilent Libre Mirageはシングルとしてではなくアルバム曲としてのカウント。

ポイントは上記。第1段ヒントによるとシングル6曲、カップリング10曲、アルバム曲28曲ランクイン。アルバム曲にはアルバム既収録シングルの重複があるためランキング全40曲からカップリング+アルバム曲合計38を引いた2曲がアルバム未収録シングルということ。アルバム未収録は3曲、1位のPhantom Jokeと32位の春が来てぼくら以外即ちCatch up, latencyは70位以内にランクインしているはず。
シングル全16曲中前回ランク外7曲なので今回ランク外なのは1曲のみ。ランク外予想は変わらずcody beatsで。

マスターボリューム→◯
cody beats
流星のスコール→◯
10% roll, 10% romance→◯
fake town baby→◯
春が来てぼくら→32位
Catch up, latency→◯

・カップリング曲(10曲)

カップリング総選挙3位のノンフィクションコンパスがまさかの72位。ツアーで散々やったからですかね。ランクインは10曲とのことなのでここではザッと10曲選んでみました。最後のヒントによるとこの中から披露されるのは1曲のみ。先述のとおりセットリスト入りはぼくたちのしっぱい予想。

ガリレオのショーケース
UNOストーリー
誰かが忘れているかもしれない僕らに大事な001のこと
ラブソングは突然に~What is the name of that mystery?~
セク×カラ×シソンズール
シグナルABC
ラディアルナイトチェイサー
Micro Paradiso!
たらればわたがし
ぼくたちのしっぱい

・インディーズ1st 新世界ノート(1曲)

・アナザーワールド→109位
・サーチライト
・ライトフライト→◯

・1st UNISON SQUARE GARDEN(2曲)

・カラクリカルカレ
・サンポサキマイライフ
・デイライ協奏楽団
・MR. アンディ-party style-→ランク外
・WINDOW開ける→◯
・マスターボリューム→◯(シングル曲)
・いつかの少年
・クローバー→80位

・2nd JET CO.(4曲)

・メッセンジャーフロム全世界
・コーヒーカップシンドローム
・チャイルドフッド・ スーパーノヴァ→◯
・cody beats→×シングル曲
・気まぐれ雑踏
・キライ = キライ→74位
・ライドオンタイム→◯
・meet the world time
・夜が揺れている→◯
・スノウアンサー
・23:25→◯

・3rd Populus Populus(3曲)

・3 minutes replay
・kid, I like quartet→71位
・プロトラクト・カウントダウン→◯
・僕らのその先
・ワールドワイド・スーパーガール
・CAPACITY超える
・カウンターアイデンティティ
・未完成デイジー→◯
・シュプレヒコール ~世界が終わる前に~→◯

・4th CIDER ROAD(6曲)

・like coffeeのおまじない→◯
・お人好しカメレオン→◯
・光のどけき春の日に
・クロスハート1号線(advantage in a long time) →◯
・セレナーデが止まらない→◯
・流星のスコール→◯(シングル曲)
・Miss.サンディ→89位
・君はともだち
・crazy birthday→◯

・5th Catcher In The Spy(5曲)

・サイレンインザスパイ
・シューゲイザースピーカー→◯
・蒙昧termination→◯
・君が大人になってしまう前に
・メカトル時空探検隊
・流れ星を撃ち落せ→76位
・何かが変わりそう→◯
・天国と地獄→◯
・黄昏インザスパイ→◯

・6th Dr.Izzy(2曲)

・エアリアルエイリアン
・アトラクションがはじまる(they call it “NO.6”)→77位
・マイノリティ・リポート(darling, I love you)→◯
・マジョリティ・リポート(darling, I love you)
・BUSTER DICE MISERY
・パンデミックサドンデス
・8月、昼中の流れ星と飛行機雲
・フライデイノベルス→◯
・Cheap Cheap Endroll

・7th MODE MOOD MODE(5曲)

・Own Civilization (nano-mile met)
・Dizzy Trickster→75位
・オーケストラを観にいこう→◯
・fake town baby→◯(シングル曲)
・Silent Libre Mirage→ランク外
・MIDNIGHT JUNGLE→◯
・フィクションフリーククライシス
・夢が覚めたら(at that river)→◯
・10% roll, 10% romance→◯(シングル曲)


・セットリスト予想

ランクインすると予想した曲を元に組んだセットリスト。普段あまりセトリ予想ってしないので難しい。ドラムソロ、どこに入るのか問題。

01. WINDOW開ける
02. ライドオンタイム
03. マスターボリューム
04. チャイルドフッド・ スーパーノヴァ
05. 夜が揺れている
06. 何かが変わりそう
07. 未完成デイジー
08. セレナーデが止まらない
09. fake town baby
10. ぼくたちのしっぱい
11. ライトフライト
12.Catch up, latency
13. マイノリティ・リポート(darling, I love you)
14. フライデイノベルス
15. 10% roll, 10% romance
16. シュプレヒコール ~世界が終わる前に~

おまけ
17. Patrick Vegee収録曲(リード曲)
18. crazy birthday


・さいごに

田淵さんの最後のヒントが出揃いこれで最終予想です。予想というより妄想に限りなく近いですが全力で乗っかり再考察しました。あと数日ですね。楽しいを答え合わせ。
マイナー曲ばかりの第3回(勝手にやると思ってる)のアンダーグラウンドセットリストライブも予想も含めてワクワクは尽きません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?