見出し画像

ワーベア編成その2

以下の記事の続き。軽く実戦投入して形を整えた。

作戦設定の方針

やはりアーススタンプの使い所が難しい…
なんでこれはHPが減ると強くなるんや…
全体ってだけで強いし、とりあえず飛行中心の部隊でなければ撃っても良いんだけどね。

なんだかんだ、敵が一体だとしてもアラウンドスイングを振っとけぐらいには強い。
ベアクラッシュは火力不足だし、気絶が生きるような行動速度もしてない。

AP,PPは実際動かしてみると2ずつで十分に感じた。結局アラウンドスイング3回で二、三人倒したらあとはライフブロウ(固定ダメ130)で3枚持っていけるし。火力や耐久を増やした方が良さげ。

実際の編成

ベルトランは成長タイプが防御寄りだったので受け担当
手鏡は勿体無いのでやめた
悪魔の足枷はあんまり効果を実感してない
開幕スキルの子はPP欲しいので大竜骨
行動速度は遅ければ遅いほど良い
ガードファイトが良さげだったので採用
結構地味な装備を活かせると何だか嬉しい
チャンスはやめてリフレッシュと回復に専念
ライフセーブって強いね
チャンスはここから
ワーオウルとタフネスの相性良いよね
毎回APが1余って気まずい

戦闘してみる

適当な闘技場NPCで試運転。フクロウやられたのでチャンスを撃てず。そのおかげで珍しくライフブロウが光った感じ。

(思ったよりヴァンガードが硬くなっててビビった)

所感

割と実用性のある部隊に落ち着いた印象。動き出しが遅いため不利な相手にはとことん負けるのが逆に気持ちが良いね!!(開き直り)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?