見出し画像

魔法の言葉

こんにちは!飲食店2店舗経営、個人事業主はるです。



いつの頃からか、重い物を持ち上げる時とか


立ち上がる時に


「よっこいしょ!」(よっこらしょ、とか、どっこいしょもありw)


って言うようになってました。



年取ってくると、


みんなそうですよね?(と思いたいw)



でも、最近この「よっこいしょ!」って


ほんと凄いな、と思って


少し調べてみたんです。


だって、どんなにしんどくても


「よっこいしょ!」って言いながらやれば


出来ちゃうんですもん。




調べたことを、自分でまとめて


書こうと思ったんですが、


あまりに長くなっちゃいそうなので、


まとまってるサイトを貼り付けときます。



面白いですよね。


語源もそうだし、


世界各国の


「よっこいしょ!」的な言葉。




辛いとき、


しんどい時、


気合いを入れたい時、


踏ん張る力になる


掛け声や


合言葉


あると助かります。




今、2022年1月27日にこの記事を書いています。


オミクロンが猛威を振るい、


まん延防止措置期間中です。


そして更に、


緊急事態宣言の要請も


検討され始めました。(もーイー加減にしてー😣)


うちは休業せずに、


お酒アリで営業していますが


本当に壊滅的な状態です。


日々、


ほんの数人しか、お客さんが来ません。


飲食業に限らず、


みんな本当に苦しい時だと思います。




でも、


だから今こそ


「よっこいしょ!」。


声を出し、


お腹に力を入れて、


踏ん張って、


立ち上がる時です。



精神的にも


経営的にも


ボロボロですが、


「よっこいしょ!」使えば


まだいけます!



苦しい時、


しんどい時は


上り坂です。


上り坂が


苦しいのは


当たり前。


でも、


よっこいしょ、


よっこいしょ、


と登っていれば、


必ず今いる場所より高いところに


到達します。



そして


ふと周りを見れば


絶対景色は変わっているはずです。



諦めずに、


登り続ける。


辛くなったら、


『よっこいしょ!』


魔法の言葉で


乗り切りましょう!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?