見出し画像

自分に出来る事

こんにちは。飲食店2店舗経営、個人事業主はるです!




先日仕事上がりに姉妹店HARU-JIRO店長の誕生日祝いを常連さんとしてきました。

お邪魔したのはアラディさん。
めっちゃ久しぶりに来ました。10年以上ぶり?
立川ではもはや老舗部類(?)なワインバー。
自分は15、6年前、奥さんと結婚前によく利用させて頂いてました。


大好きなんですよねー。当時本当に影響を受けたお店です。あの頃から、しかも立川でやられ続けてることにリスペクトしかありません。


そしてこの素晴らしいクオリティの料理と豊富なお酒の知識、更には綺麗にお店を保ち、事務経理もこなす。
完全にお一人でやられてるんですよね。

化け物かよ💦




そんなアラディさんで素敵な時間を過ごしながら思いました。




前述した様に、とんでもないレベルで全てをこなすアラディのマスター。

彼を見ていて、自分は彼の様にはマジで出来ない!と再確認。



じゃあ、自分には何が出来るんだ?と。



同じ飲食店を持つ身として、彼の様に料理が出来るわけでもない。

あんなに豊富なお酒の知識も無い。

しかもその両方を高いレベルで維持しながら、店の掃除や経理・事務をこなす様な胆力もない。


ないない尽くしでお恥ずかしいんですが、そんな自分が持っているものも一応あると思ってます。

それは、



『人を喜ばせたい』という気持ち

『人を応援したい』という気持ち



これだけは人一倍持ってる(ハズ)!



料理が大して出来なくても、お酒にそんなに詳しくなくても、

僕はお客さんを喜ばせたいと人一倍思っています。

一緒に働く仲間を応援して、喜んでもらいたいと人一倍思っています。


これは嘘じゃないし、自信があります。




未だ現場にガッツリいる身ですが、プレーヤーとしての能力は本当に大したことがありません。

それは自覚しています。

だから誰よりも働きますし、掃除も洗い物も、そして人がやらない事は率先してやっています。


能力のない自分が飲食店を持ち、

お客様を喜ばせ、

仲間にも喜んでもらう為には、

仲間を応援して才を発揮してもらい、自分自身は全体を見ながらただ我武者羅にやるしかないと思っています。



アラディのマスターの様に全てを自分で出来るわけでもないし、何か突出したものがある様な人間でもないですが、

自分はこの『人を喜ばせたい』という気持ちと、『人を応援したい』という気持ち、そしてその為に我武者羅にやれるところを武器に、これからも突き進んで行こう!


店長の誕生日を祝いながら、そんな事を考えていましたw




店長、料理もお酒もいつも頼りっきりでごめんね。

これからも頼りにしてます🤣❗️

誕生日おめでと〜〜〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?