見出し画像

【デュエパ】爆弾魔の青黒ナーガ.star

はじめに

本記事は「【デュエパ】青黒ナーガ【トリセツ】」の続編になりますが、この記事から読んでいただいても問題ありません。デッキ制作の流れや変遷の過程が知りたい方は、読んでおいてもいいかもしれません。

デッキコンセプト

ウチのシマじゃ250円くらい

青黒5マナのスター進化獣で
■登場時2ドロー2捨て
■アタックする時にコスト3以下のクリーチャーを「3体」蘇生
■ブロックされない(地味にうれしい)
というスペックです。コスト3以下ということでまぁ実質「キユリのASMRラジオ」です。またはペンデュラム召喚です。デッキタイトルからもお分かりかもしれませんが

チームボンバー(闇)

自爆系クリーチャーを投げまくって相手の盤面を壊滅させます。

デッキリスト


ちらほら高いが意外と安い

序盤ムーブ「墓地を肥やして爆破に備えよ」

序盤の動きとしては「アツト」「ドゥゲンダ」「魔導具」「チャージャー」などで墓地を肥やしていきます。ここで優先的に落としておきたいのは以下のカード

①「ドポイズン」「ドゥポイズ」「コオニ弁天」などの爆破系クリーチャー
このデッキのコンセプトです。ナーガで何回蘇生して盤面を荒らせるかにかかっているため、確実に1枚は落としたい。優先度としては「ドポイズン」が最上です(全プレイヤーに強制できるため)
②「ガシャゴズラ」
ナーガで蘇生することは出来ませんが、そのほかの蘇生カードで釣り上げて、ナーガと同じ役割を持てます。また全体スレイヤー付与が地味にいやらしいので、是非とも公開領域に引きずり出したい。
③「ミョウオウ」
夢月の門持ちが2枚採用されていますが、純粋魔道具カードは8枚しか採用されていません。しかしマフィギャングが相当数採用されているので、ミョウオウで魔道具扱いにすることができます。最短降臨は難しくとも、コツコツ肥やすことが重要です。

中盤ムーブ「蘇生!蘇生!蘇生!爆破!爆破!爆破!」

ある程度肥やしたらこの人たちの出番です。爆破しましょう。特にドポイズン。彼の何が良いって「全員に1枚破壊を強制する」ため、1枚で3面処理できるうえに、自身を破壊することが可能なので次のターン以降も自然に蘇生することができます。最高のカードだぁ。
そして2:1破壊コンビを語る上でパートナーになるのがこの子。

1コス1000のブロッカーですが、重要なのは効果。
■このクリーチャーが破壊されるとき、墓地に置くかわりに、カードを2枚自分の墓地から好きな順で山札の下に置いても良い。

この効果は2つの評価点があり、
①ドゥポイズやコオニの巻き添えのカウントにできる
ドゥポイズは可能なら自身のクリーチャーを2体破壊する必要があるため、そのまま処理すると2:1交換になります。しかしそのうちの1枚をこのカードにすることで2コスの1:1交換が成立します。
②山札回復
この手のめっちゃドローしてめっちゃ肥やして墓地の選択肢を増やすタイプのデッキの死活問題である「山札切れ」をじんわりケアしてくれます。青黒の山札回復といえば「♪なぜ離れ」や「ブラッドゥ」ですが、これらはすべてのカードを戻すため、ナーガ.Starの蘇生先を消してしまいます。しかしこのアイビーなら使いそうな高コストカードを少しずつ継続的に戻せるため、非常に経済的なんですねぇ。

終盤「蘇生で大型を踏み倒せ」

もちろんナーガ.Starで蘇生したクリーチャーでビートをしても良いのですが、それでも殴り切れない場合は大型に頼りましょう。ただ基本的に下級ばらまきは止めません。具体的にどういう事かというと

・ハデ・スザーク→出た時と攻撃時に8以下マフィギャング蘇生→ルギヌス蘇生時7以下非進化蘇生→ガシャゴズラ蘇生→3以下3体蘇生

・ダークオブザルナーの場合は5以下蘇生で「ヴァイモデル」を蘇生し爆弾系を蘇生してもいいですし、モールスを蘇生してガシャゴズラをサルベージしてもいいです。

Doomドラゲリオンの場合は素出しが難しい「ゲンムエンペラー」や、下面呪文を打った後の「オブザ08号」などで直接的な除去を狙えます。ゼニスザークなんだでもいいですね。

これら「高コストだけど軽く出せる」進化は「深淵の食卓」との相性が非常に良く、Doomドラゲリオンとコンボすれば蘇生できない者はいません。

サブギミック「タマシードとロマノフStar」

ここまでの説明で「3以下を蘇生し続けて盤面を荒らし、手札入れ替えで大型を引き込んで殴る」という方針がご理解いただけたかと思いますが、「深淵の食卓」と「ダークオブザルナー」のシナジーでタマシードギミックを搭載しています。

元々は「ダークオブザルナー(6コスト)」の
■自分のドラゴンが攻撃する時、そのクリーチャーよりもコストが小さい闇のクリーチャーを1体、自分の墓地から出しても良い
という効果で「ガシャゴズラ」が蘇生できない、というジレンマから「すぐ攻撃できる進化ドラゴン(青/黒)」の条件で探しました(Doomもそのひとつ)。

そこで白羽の矢が立ったのがこのロマノフStarです。
ドラゴンゾンビ7コストなのでガシャゴズラも蘇生可能、最大3軽減の4マナで出せる軽さに加え、墓地から召喚可能な器用さを持ちます。更に出た時6コスト以下になるようにタマシード蘇生までついています。やりおるな?

そしてそのタマシード蘇生を使うために採用されたのがこれら。
ギフト2種は「シールドセイバー」持ちで墓地に落ちやすいため、蘇生が容易で、バイケンも相手の攻撃に合わせて自身が退場する効果を持っています。シラズ死鬼は4以下になるようにの蘇生トリガーですが、ロマノフStarから蘇生することでドゥポイズコオニ弁天での面処理ができます。

粋歌のギフトが2マナなので「粋歌+あと1枚」が可能になり、このデッキの苦手な受けを補強してくれるでしょう。

採用候補のカード

ここのカードは「全然採用できるスペックなんだけど何かしらの理由で採用していない子たち」という扱いです。皆さんの周りのデュエパ環境に合わせて採用してください。

ちなみに筆者の環境は、筆者がデュエパのデッキを8つ作って仲間に貸して遊んでいるので完全に私が環境をコントロールしています(だから不採用)

ガル・ラガンザーク
くっそ軽い夢幻無月の門4で出てくるやべーやつ。
簡単に湧いてくる部分より問題なのはメタ効果の部分
■相手のターン中、相手のクリーチャーが召喚以外の方法で出てくるとき、相手はかわりにそのクリーチャーを墓地に置く
 この効果、デュエパだと出したプレイヤー以外の3人に制約がかかるせいで、ガル・ラガンザークを出したプレイヤー以外の攻防の時にメチャクチャ刺さるんですよ。蘇生や革命チェンジ等をメタるため、ガルラガンを出しているプレイヤー以外の攻防でも非常に重く制約が付きます。パーティーの駆け引き要素が削がれるなぁと感じたので不採用にしました。

漆黒の深淵 ジャシン帝
えー、採用しない理由がありません。でもしません(高いから)
これ採用できたら、前述のロマノフStarタマシード蘇生で「覇王のギフト+漆黒深淵」の6マナで出したりできるんですよ。強いの知ってますでも高いものは高いのです。

∞龍ゲンムエンペラー
■コスト5以下のクリーチャーの能力とコスト5以下の呪文の効果を無視する
急にデュエマで遊戯王始めるんじゃないよスキドレかよ。
デッキでは3バウンス3ハンデスの8マナのやつを使ってますね。
ムゲンクライムの条件は同じでこっちが強いのに何で使わないのかって?
筆者がアクターシャデッキ使ってるからです(5以下をタダ打ちするデッキ)

まとめ

「あんまりヘイトを買わず手札枚数で選択肢を持てるコントロールデッキ」という友人のリクエストに答える形でこのデッキを組みましたが、毎ターンドポイズンで1面削られるのがヤバすぎて頭を抱えています。強くしすぎた・・・。ですが爆破系クリーチャーをアイビーとのコンボで面処理しながらリソース回復の動きはすごく綺麗なので組んでよかったなとも思っています。

ということで爆破系クリーチャーでドッカンバトルしたい方は組んでみてはいかがでしょうか?私は嫌われない程度にこのデッキにじんわりメタれるデッキを組みたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?