見出し画像

【デュエパ】青黒ナーガ【トリセツ】

導入

最近紙をやるたびにデュエパーティを行っているのですが、その度に私の4デッキを放流しているために、デッキの消費耐久が4倍速で削れていますわ~!!!ということで、ユーザーの声に合わせて新デッキを構築(依頼に合っているとは言っていない)

オーダー!
「あんまりヘイトを買わず手札枚数で選択肢を持てるコントロールデッキ」

リスト

【青黒緑】俗にいう「アナカラー」にすると、緑のマナ爆発と色のスペックからヘイトが素で高まるため、青黒(リソース&コントロール)という事に。役割についてざっくり色分けすると

パートナー

登場時2ドロー2捨て、攻撃時3以下3体蘇生するスター進化獣(場を離れるとき進化元が場に残る進化獣)です。これで墓地肥やしクリーチャーを使いまわし墓地をどんどん増やしていく目的。なにげにブロックされないから詰めに便利

蘇生

肥やした墓地から引っ張り出す人たち。
・ハデ・スザークは墓地のマフィギャング(魔道具など)の数だけ軽減(最小1マナ)で出せ、マフィギャングを追加蘇生します。
・深淵の食卓は自分のクリーチャーの初アタック時にそのクリーチャーのコスト以下のクリーチャーかタマシード1体を何でも蘇生します(進化も可)
・Doomドラゲリオンは墓地のクリーチャーを進化元に最小1マナで出る大型進化獣です。アタック時マイナス効果でメタクリーチャーを除去し、非進化を蘇生します。
「深淵の食卓」を貼って、大型獣で殴るが目標です。

Sトリガー

Sトリガーの中でも特殊なものを1枚。下面の「卍獄殺」は「全プレイヤーの墓地枚数が13枚以上ならSトリガーを得る」闇版のアポカリプスデイです。また、マフィギャングなので前述の「ハデ・スザーク」で蘇生可能です。はありません。(8以下蘇生のため)

墓地肥やし

基本的に2コストの「登場時2枚ドロー2枚捨て」で蘇生先をどんどん墓地に叩き込みましょう。

特殊な役割とすれば「魔道具」シリーズ。
ミョウオウは墓地の「種族:マフィギャング」に「種族:魔道具」を追加するブロッカー。後述の無月の門の参照に必要。
ヴォガイガは墓地から闇のカードを回収できるため、タマシードも回収可能
ヴォーミラは墓地の闇魔導具クリーチャーを墓地から召喚(コストは払う)できるため、この中量級で墓地を回すことも出来ます。
また、「スザーク」の召喚条件にもなるので「スザーク」が手札・墓地にある場合は注意しましょう。

ドローソース

やっぱ手札欲しいんですわ。
バイロンは条件付きドローソースですが、打点が3コスにして12000あるので除去されずらく、序盤はアタックキャンセルしながらドローしましょう。
マルコは1バウンスと3ドロー1捨て。
ワルスラもマルコと同じですが、バイロンとワルスラは3コスとなので蘇生対象になっています。

蘇生先

ドポイズン・ドゥポイズは登場時に敵味方を除去します。相手ターンに蘇生して攻撃をしのいだりもありますが、
「自分のナーガ.Starの攻撃時にドポイズンを蘇生して、攻撃中のナーガを破壊する」などをすれば、相手のシールドを攻撃せずに蘇生だけ使うことが出来ます。覚えておいて損はないと思います(俗に言う「アタキャン」)
コバンザはジャストダイバーなので、詰めの場面でSトリガーに選ばれないアタッカーになれます。

置き物

ナイフ=アライフは各ターン1回目の破壊に反応して1ドローします。自身の登場時に2000以下のメタ除去もでき、自身が破壊されてもドローが出来ます。
ナーガのリングは各ターン1度、墓地のカードが動いたらドローかハンデスをします。回収・蘇生・墓地リセットが対象。
マルヴァーツは「相手がドローした時1枚セルフハンデスしなければワイが2ドローするが??」と要求できます。調子に乗って引きすぎると山が死にます。

デカブツ

ゲンムエンペラーは登場時3バウンス、アタック時3ハンデスの豪快獣です。ムゲンクライム4で自身のクリーチャーを4体タップし青黒4マナで墓地沸きすることもできます。下級は手札入れ替えするだけなので、その後はムゲンクライムのコストにしましょう。
セブシュテロンはEXライフ(登場時盾追加)持ちの大型獣です。相手ターン終了時に全ハンデスしてドローするバケモノです。あんまり維持するとヘイトが高鳴ります。
ガルラガンザークは魔道具のキリフダです。場墓地の魔道具4枚を下に重ねて0コストで召喚されます。「夢幻無月の門」の仕様ですが、自身が魔道具クリーチャーもしくは呪文を使用したタイミングで手札墓地から宣言する必要があります。
例)墓地に魔道具が3枚あり、魔道具クリーチャーor呪文を使った→召喚時に手札墓地のいずれかからガルラガンザークの宣言ができる。
例2)墓地に魔道具が2枚あり、魔道具クリーチャーor呪文を使った→現時点で3枚でもガルラガンザークの宣言ができる→魔道具の効果解決によって魔道具の枚数が増える可能性があるため。

動きとして

墓地肥やす→蘇生する→殴るがメインサイクル。ただ、マナは必要なので、増えた手札も地道にマナに貯金しよう。

採用候補

強いのとバランスと手持ちの相談で悩んでいる人たち。

・$スザーク$(ゼニスザーク)登場時とアタック時1体破壊&1ハンデス。
墓地にカードが送られた場合1ドロー(回数制限なし)→(検討理由)無月の門6が重い。まともに運用しようとすると魔道具の枚数が増える

・ゲンムエンペラー 5以下のカードにスキドレ。Sトリガー、Gストライク、ニンジャストライクなど手札場墓地のすべての効果を無効→(検討理由)ゲームこわれる

・どんどん吹雪くなう 山上4枚見て1枚回収。条件付きでバウンス→(検討理由)質の良いサーチと墓地蘇生とのバランス

・BFFモーメント 手札の枚数以下コストのバウンス→(検討理由)トリガー枠の取捨選択

・アイビー 1コスブロッカーだが、除去される場合に墓地2枚戻して耐え→(検討理由)墓地をぼちぼち戻したい時がある。ほぼ採用だけど枠。

・スーパーエメラル 盾仕込みブロッカー。手札のSトリガーを仕込める→(検討理由)3以下で蘇生して盾埋めできるのでほぼ採用枠だけど枠。

2023/8/27追記

実際このレシピを使ってみての最適化

目立った解雇カード
・ガルラガンザーク:つよすぎ。
・DOOM:墓地食いすぎ。
・スパイナー:盾から出なかったら弱いので、それより仕事する奴を

そして追加したカード
・覇王のギフト/粋歌のギフト/テラスザーク<ロマノフstar>
ダークオブザルナーの恩恵を受けられるドラゴン進化としてテラスザーク
テラスザークの効果で蘇生してリソースを取る用に覇王のギフト。4のタマシードが多いため、4+2で出せて墓地に行きやすい粋歌のギフト

・闇々人形アイビー/♪なぜ離れ
墓地回復手段。アイビーは破壊されるときに墓地2枚戻して耐える子。ドゥポイズ系で破壊の対象にし、耐えて山札を回復させる役。あとシラズ死鬼で3+1で蘇生できるのが偉い。

・龍装医ルギヌス / 地獄のゴッドハンド
ドラゴンギルド/マフィギャングの8コストのため、ハデ・スザークから蘇生でき、連鎖して7以下を蘇生できる。またドラゴンギルドのため、ダークオブザルナーのドラゴン攻撃時の条件を満たす1体でもある。

ただそうなってくると、やっぱりDOOMが欲しくなる(無条件蘇生のため、ゼニスザークも素で蘇生できるため)
→よくよく考えればDOOMって別に墓地11枚食って1コストで出す必要なくて、それであれば墓地の使用量はある程度コントロールできるうえにダークオブザルナーの誘発で12コスト以下が蘇生できるのでやっぱり採用ですね。ウラギリダムスとチェンジ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?