見出し画像

掌蹠膿疱症

昨年12月初旬より手に小さな水疱が出る湿疹が出るようになりました。皮膚科に行って強中弱のステロイド入り軟膏と抗アレルギー薬を処方されましたが少しも痒みに効かず湿疹も酷くなる一方でした。

唯一痒みに効いたのは海蛇油(イラブ油)です。抗アレルギー薬と海蛇油で3月頃には随分症状が軽くなっていましたが5月末から再度悪化して皮膚が剥けて来ました。

画像1

皮膚が剥けて良くなって来たかと思うとまたその下から水疱が出て来ました。漢方医のところで温経湯と三物黄ごん湯を処方されて2週間ほど飲むと新しい湿疹は出ず痒みも治まって来ました。でも3日前からまた湿疹が出てきて痒みも出て来ました。掌蹠膿疱症だとすると難治性です。今日亜鉛欠乏も原因になるとamebloで読みました。調べたところではビオチンが治療に使われるそうです。

漢方薬は確かに効いているように思います。ステロイド軟膏よりも海蛇油の方が痒みに効き一度は治ったので昨日海蛇油を注文しました。65gで5000円です。プラスチックの瓶に入った軟膏です。

医師によっては治らないと言う人と治ると言う人がいるようです。身体が毒を外に出そうとしているように思います。だから血行を良くする漢方薬が効くのだと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?