マガジンのカバー画像

プロ野球キャンプ in 宮崎

15
プロ野球のキャンプの様子を、写真をメインに観戦記で構成しています。
運営しているクリエイター

#プロ野球

M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 ISと野球撮影

今日で無事にプロ野球キャンプの撮影を終えました。 撮影には主にM.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 ISにMC14のテレコンバーターを使用して、140-560mm(35mm換算280-1120mm)として撮影を行っていました。 そうこうしているうちに、M.ZUIKO DIGITAL ED 150-600mm F5.0-6.3 ISが発売されたようです。 M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS+M

プロ野球キャンプ撮影を終えて「オリックスバッファローズ&BsGravity&楽天モンキーズ&楽天ガールズ」

この1か月間、それこそ全力投球でプロ野球の宮崎キャンプを撮影してきました。 そしてようやく終わりに近づいています。 あまりの疲労のため(わずか1か月で3キロも痩せた)、途中でくじけそうになりましたが、どうにかこうにか乗り切れそうです。 しかし現時点でかなりへろへろです。 さて前半で撮影したソフトバンクホークスの写真を写真集にして、完成したものをソフトバンクホークスファンの知り合いにあげたのですが、 感想としては「写真は凄いが、なんじゃこりゃー!?」だったようです。 何しろ

BsGravity & オリックスバッファローズ 春季キャンプ2024

オリックスブルーウェーブとか近鉄バッファローズの名前は出てくるのに、オリックスバッファローズの名前がなかなか出てこなくて困っているしんはくです。こんにちは。 オリックスバッファローズの宮崎キャンプに行ってきました。 家からすぐの場所ですが、キャンプに訪れたのは初めてです。 台湾からやってくる楽天モンキーズのもうひとつの対戦相手となる、オリックスバッファローズの様子を見学するのが目的です。 ちなみに楽天モンキーズの話題の女の子は、電撃退団したようです。 ぐはぁ。 何かよくし

ソフトバンクホークス春季キャンプ2024in宮崎その3

へろへろです。 休みの日が休みじゃないしんはくです。こんにちは。 そんなわけで訪れてきました、ソフトバンクホークス春季キャンプ。 前回と前々回は悪天候のためロクに選手の写真が撮れておらず、本来であれば今日は他球団を巡る予定でしたが、ようやく雨が止んだため、再度ソフトバンクホークスへやって来たわけです。 天候は薄曇り。大気汚染は無いので決して条件は悪くありません。 今回は本気モードです。 いや、前回も前々回も本気モードでしたが、本気のほとんどをハニーズに持っていかれてしまっ

ソフトバンクホークス春季キャンプ2024in宮崎その2

さてさて、日曜日にキャンプを訪れたときの選手の写真を紹介します。 前回報告した通り当日は悪天候で、常に霧雨が舞っている暗い一日でした。 この時期におかしな梅雨がやってくるようになったのは、中国冬季五輪の時に膨大な量の降雨ロケットが打ち上げられてからだと記憶しています。去年は1月末に梅雨があり同様の状態でした。一度狂わせると簡単には元に戻らないのでしょう。 普通なら撮影を諦めるような状況です。 でも常に風景写真のつもりで撮影しているので、雨が降ろうが暗かろうが、とにかく雰囲気を

読売巨人軍 宮崎秋季キャンプ

超絶天気が良くて、大気汚染が全く無かったので、ぶらぶらと巨人の秋季キャンプを散歩してきました。 空気のクリア感がハンパなく、今年一番の清浄な空を見ることができて素晴らしいのですが、とにかく寒い。 暴風と言っても良いくらいの風が吹いていました。 いやぁ寒い! しかしこれだけ清浄な状態であれば、望遠レンズの性能が数段上がったのと同じレベルの写真が撮れるため、ちょっと気合を入れていきます。 大気汚染があるときは、わずか10m程度先の撮影でも影響が出ます。 つまり大気汚染がある状態