マガジンのカバー画像

プロ野球キャンプ in 宮崎

15
プロ野球のキャンプの様子を、写真をメインに観戦記で構成しています。
運営しているクリエイター

#写真

M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 ISと野球撮影

今日で無事にプロ野球キャンプの撮影を終えました。 撮影には主にM.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 ISにMC14のテレコンバーターを使用して、140-560mm(35mm換算280-1120mm)として撮影を行っていました。 そうこうしているうちに、M.ZUIKO DIGITAL ED 150-600mm F5.0-6.3 ISが発売されたようです。 M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS+M

オリックスバッファローズと半分くらい楽天ゴールデンイーグルス

やった!ついに平日に休みが取れたぞ。 これで観客の少ない日に行けるから、ようやく選手のちゃんとした撮影ができるぞ。 雨だ。 終了。 そんなわけで、雨の平日にオリックスバッファローズのキャンプへ行ってきました。はぁ~雨です。 こうなると屋外での練習は自粛されて、撮影の困難な屋内になるわけです。 仕方が無いのでとりあえずブルペンを訪問してみました。 観客の数は見た感じ、休日の5分の1くらいでしょうか。 いくら少ないと言っても観客はブルペンとか屋内練習場へ集中するわけでして

BsGravityと、ちょびっとオリックスバッファローズ

さてオリックスバッファローズのキャンプ撮影二日目。 日曜日なのでとんでもない人の多さで、もうそのまんまBsGravityへ突撃します。 いや、でも少しは選手も撮りました。 BsGravityはオリックスバッファローズの公式応援団ですが、昨日も撮影を行いました。 そして今日も完ぺきな晴れ。 厄介です。 会場は南向きで太陽の直射を受け続ける環境なので、人物撮影はかなり厳しい。 持ち込んだレンズはM.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS+M

ソフトバンクホークス春季キャンプ2024 in 宮崎その4

というわけで、昨日はハニーズの写真を紹介したので、続いて選手の写真です。 前回説明した通りあまりにも人が多すぎて、到底狙い通りの撮影などニワカの私には無理なので、ハニーズを撮影しながら出会った選手を無作為に撮影してきました。 こういう出たとこ勝負なのは風景写真で鍛えているので、何とかなります。 おっ!っと思ってからカメラを構えて第1シャッターを切るまで、超望遠レンズをぶん回していても、たぶん1.5秒以内くらいです。 いつも通り連写は使わず、単写で行きます。 連写だと機械に撮

ハニーズその2(ソフトバンクホークス)

連休最終日、ソフトバンクホークス宮崎春季キャンプを訪れてきました。 きっと想像を絶するくらい人がいるんだろうなぁと思っていたのですが、想像を遥かに超えて超絶人がいました。真っすぐ歩けません。 はい終了。 選手に近づくなんてほぼ不可能で、撮影はぶっつけで出会った人や風景を撮る方向へシフトチェンジ。 でもまぁ、とりあえず、えーっと、ハニーズだな。 ハニーズ。 ハニーズ。 そうだハニーズ撮ろう。 で、ハニーズの舞台にやってくると、何とまぁこっちもたくさんいる! 天気は快晴で、

ソフトバンクホークス春季キャンプ2024in宮崎その2

さてさて、日曜日にキャンプを訪れたときの選手の写真を紹介します。 前回報告した通り当日は悪天候で、常に霧雨が舞っている暗い一日でした。 この時期におかしな梅雨がやってくるようになったのは、中国冬季五輪の時に膨大な量の降雨ロケットが打ち上げられてからだと記憶しています。去年は1月末に梅雨があり同様の状態でした。一度狂わせると簡単には元に戻らないのでしょう。 普通なら撮影を諦めるような状況です。 でも常に風景写真のつもりで撮影しているので、雨が降ろうが暗かろうが、とにかく雰囲気を

ソフトバンクホークス春季キャンプ2024in 宮崎

ソフトバンクホークスの春季キャンプに撮影に行ってきました。 天気は今にも雨が降りそうな下り坂。昼から雨。 まぁカメラはオリンパスなので雨なんか全く気にしないのですが、光量不足で動きモノ撮影はかなり厳しい。 しかもキャンプ最初の土曜日。 行ってみると、いるわいるわ、相当数のファンでごった返しています。 巨人とバッファローズとホークスで、どこに行くか悩んだのですが、どこに行っても同じくらい混雑していると思い、それなら多少の経験があるホークスを選択したのですが、わかっていたとは言え

ソフトバンクホークス宮崎秋季キャンプ2023最終

ソフトバンクホークスの宮崎秋季キャンプの最終日に、ぶらぶらと出かけてきました。 当日は大荒れの天気で、直前の夜間に雨が降っていて、なおかつ風が強く寒い。いやぁ寒いです。 しかし雨上がりとなれば大気汚染度はぐっと下がってくるので、撮影チャンスには違いありません。ならば行くしかないでしょう。 楽しそうで、それでも真剣に頑張っている様子を見ると、元気をもらえます。これぞスポーツの力。 野球は基本的に体が接触しないスポーツなので、撮影していて楽しいです。 何故かというとですね、選手

WBC 侍ジャパン 宮崎キャンプ

侍ジャパンの宮崎キャンプへ、ぶらりと出かけてきました。 家のすぐ近くなのでのんびり出かけようかと思っていたのですが、やっぱりそこはそれ。 そんなわけで現地に5時30分着。 やるからには常に全力。それがモットー。 徹夜組がいるかと思いきや、この時点で駐車場開門待ちはたった11台。 見るとたぶん全て他県ナンバーの様子。 よっしゃ宮崎県民一番乗り!かどうかはさておいて、とりあえず楽しんできました。 大昔は野球をテレビでよく楽しんでいたのですが、野球場に入ったのも、野球を撮影し