マガジンのカバー画像

コミュニケーション

65
ドラムや一般の仕事の過程~結果までのレッスンなど、人材育成の仕事もこなしていて、伝える事の大切さを追求しています。 ドラムの動画や人とのコミュニケーションを定期的に投稿していきま…
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

【コミュニケーション】#49

Twitterでのコミュニケーションシリーズの動画49話目をnoteにて解説! 今回のドラムの左手は…

【コミュニケーション】#48

Twitterでのコミュニケーションシリーズの動画48話目をnoteで解説! 今回のドラムの左手は普…

【コミュニケーション】#47

Twitterでのコミュニケーションシリーズの動画47話目をnoteで解説! 今回のドラムの左手はお…

【コミュニケーション】#46

Twitterでのコミュニケーションシリーズの動画46話目をnoteで解説! 今回のドラムの左手は普…

【コミュニケーション】#45

Twitterでのコミュニケーションシリーズの動画45話目をnoteで解説! 今回のドラムの左手はお…

【コミュニケーション】#44

Twitterでのコミュニケーションシリーズの動画44話目をnoteで解説! 今回のドラムの左手は普…

【コミュニケーション】#43

Twitterでのコミュニケーションシリーズの動画43話目をnoteで解説! 今回のドラムの左手はお茶碗持ち。セット全体を叩いていくパターン!リズムというより身体のバランスを確かめるフレーズ。あと太鼓全体の音の確認にも使えるので是非トライ! さて今回の生徒さんの質問は反省について!20代の男性からの質問でした。反省の仕方で先の成長が変わってくる! 反省に関しては若い時に失敗がある。それは 反省してつもりで乗り切った事がある これは物凄い厄介です。結果はその時は上手く

【コミュニケーション】#42

Twitterでのコミュニケーションシリーズの動画42話目をnoteで解説!この回も動画に勝手に字幕…