何十年後かの朝ドラのモデルは剛力さんかも。

ZOZO前澤さんの100人に100万円事変(と名付けてみた。変、にしたのは社会が変わる事件は変だっていうから。)
を眺めていて、今日のまんぷくを見て、ふとそんな気がしてきた。

今期の朝ドラ「まんぷく」は、チキンラーメンを発明した日清食品の創業者安藤百福・仁子夫妻をモデルにしたお話。

今週は、泉大津で信用組合の理事長になった萬平さんが、新しいミキサーを作ろうとしてる町工場に出資するお話。

(まんぷくは、その日のお話がインスタで漫画になるのがとてもありがたい)

萬平さんが、新しいミキサーを作ろうとしてる小田島製作所に100万円の出資をポン!と独断で即決したのを見て、あー、前澤さんもこんな感覚で100万円あげる人を選んだのかもしれないなーと思いました。

当時の100万円と今の100万円は価値が全然違うけれども。

「世の中の役に立つ」とまではいかなくても、「みんなが欲しがるかもしれない新しいもの」を作りたい。

そう考えたときに、まあ、なんか前澤さんも月に行くまでにまだ波乱万丈ありそうだし(萬平さんはもう3回も捕まってる……)、お若い女優さんなのにお付き合いを公にして、ラブラブ、自分を貫く剛力さんは、朝ドラ主人公っぽいなとか思ったのでした。

それをSNSで見られるって、すごいエンターテインメント。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?