見出し画像

赴任3週間、生活どんな感じ?

到着して1週間のホテル暮らし、その後引っ越してから2週間が経過しまして、だんだんとシンガポールでの生活が日常になってきました🌞
一言でいうなら、本当に住みやすい!です。ただ、日本と違うところもたくさん。今回はせっかくなので、初心者目線での暮らしの様子を共有したいと思います😊


日本より治安良いかも?!

こんなに短期間で日常化できてきてるのは、治安の良さのおかげかもしれないです。
シンガポールは法律が本当に細かく定められていて、しかもそこら中に監視カメラがあり、破ったら必ずと言っていいほど捕まるそう…
歴史からわかる通りいろんな民族が集まっている国なので、それぞれの常識が違うため、治安を保つには誰でもわかるように規則を明記する必要があった、という背景があるみたいです。個人的にびっくりしたのは電車で飲み食いしたら罰金ということ😨 
どれだけ治安がいいかというと、誰もが夜1人で歩いても問題ないと言いますし、財布を落としてもそのまま帰ってきた、という体験談も何度も聞きました。
もちろん油断は禁物ですが、そんなに怯えなくても人間らしく生きれるので安心です。

駅構内の禁止行為の表示。

暑い、湿気、スコール!

実は赤道直下…今が11月に入ってると思えないくらいには夏の天気、そしてこれが1年間ずっと続くという衝撃です。おかげさまでそんなに服がいらなくてとてもありがたいとは思いつつ、紫外線もかなり強く日焼け止めが手放せません。季節がわからなくなりそうです笑
そして同時に、1日のうちどこか1回は、急に雷がゴロゴロ、シャワーのような土砂降りの雨が降ります。最初とてもびびってたんですが、ようやく雷耐性がついた気がします。
あともう1つ、オフィスやモールはじめ、室内は激寒。オフィスではパーカーと膝掛けがないと生きていけないくらいに凍える寒さです。これはもう東南アジアあるあるなのかもしれませんが、外との温度差は激しくてまだ慣れないですね…
こんなに暑いのになんで鍋とかのお店があるんだろうと思ってましたが、理由がよくわかりました。笑

物価高すぎ…!

とても住みやすいのですが、物価が本当に高いです。。特に不動産はここ最近本当に上昇しているようで、私自身も日本での1.5倍以上の家賃を払って6人でシェアユニットに住んでいます。バストイレキッチンは共有、1人1部屋が与えられてる感じです。日本でいう一般的な一人暮らしをするには、最低1ヶ月40万くらいが目安だそうです…ちなみにホテルも1泊1万円ではカプセルホテルにしか泊まれません😂
そして酒税も高いため、レストランだとビールは15ドル、コンビニでのスト缶は7ドル以上という衝撃…(お酒が飲みたい時は上司について行くしかないですね🫢)
一風堂は日本で1000円くらいのメニューが1杯27ドル、スタバはアイスコーヒーが6ドル、日本のものを買おうと思うと輸送コストも伴って、例えばキューピーの小さいドレッシングが6.5ドル、箱アイスが10ドル。。
ユニクロもドンキもダイソーもあったりしてなんでも手に入るのですが、値段は基本1.5倍〜、3倍以上のものもあります。最近は円安も激しいため(去年は80円台、今年の初めも90円台だったのに、今は110円越えで恐ろしいです…)シンガポール給与が支払われるまでの最初の1ヶ月、お財布にはとても厳しいのが現実です😂

高いけど、味は同じでした🍜

ご飯めちゃおいしい〜〜

先述のとおり、レストランに入ったりお酒を飲もうとすると非常に高いです。が、日本と同じ値段感覚くらいでもおいしいご飯がいっぱいあります🤩
各地にあるホーカーと呼ばれるフードコートのような施設では500〜1000円くらいで庶民的なアジア料理がお腹いっぱい食べられますし、オフィスの地下でランチを買おうとすれば同じくらいの値段でなんでも手に入るので、まだ来たての私は毎日何を食べるか、迷いまくっています。
シンガポール料理だとチキンライス、フィッシュスープ、バクテー、ラクサ、カヤトースト、他にもインド、中華、マレーシア、タイ料理…🫶
外食ばっかりだと太るしな、とか思い自炊をするつもりだったんですが、おいしくて手軽で比較的安いのでもう基本的に外食になってしまっています。笑

困った時のチキンライス、ホーカーだと4〜5ドルくらい💵

こっちにきてからアジア料理が本当に大好きになりました。またシンガポールの食べ物シリーズは別でも紹介したいなと思います🫢

シンガポールの英語=シングリッシュ

シンガポールが日本人にとって住みやすい理由の一つとして、主に使用されている言語が英語だからも大きいですね!周りで飛び交う言葉に馴染みがあるだけで安心感が違います。
公用語は英語、中国語、マレー語、タミール語と4種類が定められてるのですが、基本英語が使われています。
ただし学校で習ったような欧米のイメージではなく、中国語のイントネーションが入った訛った英語のため、耳を慣らさないとなかなか聞き取れない…一度電話予約にチャレンジしましたが、全然わからずでした😭
イントネーション以外にならではの表現もあり、コーヒーはKopi、強調する時には語尾にLahをつけたりするよ、と同僚が教えてくれました。
オフィスで周りから聞こえてくるオンライン会議でも、さっきまで英語で話してたのに最後だけ謝謝と言ってたり、気がついたら中国語に、とかもよくあって面白いです。みんな基本バイリンガルで、本当にすごい…!高校まで中国系の学校、大学の授業は英語だからそこから学び始めた、とか社会人になってからシンガポールに来て英語使うようになったとか、中には日本の会社で働いてたことがあるので日本語もわかる、とか…言語の扱い方が本当に考えられないです。

こちらに来て3週間、普段の生活と仕事でシングリッシュのシャワーを浴び、私もようやくほんのすこーーーしだけ聞き取れるようになってきました…😇(話す方はまだまだすぎて、家でオンライン英会話中👶)

…と長くなってしまいましたが、こんなところでしょうか!
次回は普段の1日の生活について書いてみます🙆‍♀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?