見出し画像

RouteHeart1周年ライブについて


はじめに

2024年3月9日に行われたRouteHeart1周年ライブ。
これについての感想を書いておこうと思う。
気持ちが入り切った上での周年ライブは初めてだったことと当日は藤宮コトハさんについてのブログを書くためにこれまでを思い返したりしていたので
コンディションとしては完璧という状態でライブを観ることができた。

ラブ・ラビリンス

きたきたきた!!!!!という高まりとともに始まったラブ・ラビリンス
RouteHeartと言ったらこれですねというデビュー曲。恋をしてしまった子の気持ちについての歌詞がより可愛さを際立たせる。
個人的に好きなのはサビのZIGZAG振り。跳ねるような動きがとても楽しい。
要所要所にはいる「OH YES! 」も声に出すと楽しい。
「ラブ・ラビリンス!」でウインクポーズするのも可愛すぎる。こういうの好き。
そして一番楽しみなのは
「迷ってばかりだけど、キミのこと……」
「……好きでもいいですか?」

のセリフ部分。ここのキュン度がとても高い。ライブの度に色々なパターンが楽しめるところなのでどのパターンで来るのかも期待ポイント。

「迷ってばかりだけど、キミのこと……」「……好きでもいいですか?」

Summer is Over

Altimate!!の2nd single、Summer is Over
ラブ・ラビリンスと一転変わって少し切なさも含む恋の歌。
こういう歌詞…好きなんですよねぇ。
「見たことのない腕時計 君だけの時間を刻む」って何?ここだけで切なくなるけど?
「君だけの時間を刻む」の時計振りも好き。
ラスサビの「また来年も夏は当たり前のように二人に訪れるけど」の後にくる「デデ・デン!」が最高に好き。
今回のライブでは七海ロナさんの張りのある声がすごく良く聴こえてめちゃくちゃ気持ちが良かった。
二人のラストポーズでハートになるのも良いところ。

ラストポーズがハートになるの良き

夢堕ち

Altimate!!の3rd single、夢堕ち
独特なイントロから始まるこの曲は思わず、あっ!!!!と声が出る。
年末のPalette Projectの3rdワンマンライブであるStepping Prismでも披露された曲でまたこうして落ち着いて観ることができたのが嬉しい一曲。
振りもじっくり観ることができて満足度高し。演出で羽が舞っているのも良き。
サビの疾走感が本当に気持ちいい。サビで手をサッサッと動かすのもかっこよくて好き。
他の曲と比べて大きく動くって印象はないんだけど一動作がサッサッと動く振りが多くてそこがまたかっこいい。
個人的に「ありがとう低酸素」がめちゃくちゃ頭に残る歌詞。

背中合わせ立ち好き

Re:Myself

Altimate!!の1st single、Re:Myself
これには流石にイントロ絶叫部入部。音と歌詞がほんとうにドツボ。どこか懐かしさを感じるので大好きな一曲。
「新しい靴じゃ上手に歩けない」の歌詞だけでもうめちゃくちゃ好き。
個人的に間奏ダンスが大好き。
2番終わりのクラップパートもめちゃくちゃ楽しいし、そのあとのパン!パンパン!も楽しい。
落ちサビでめっちゃ高まってぐおおおお!っと盛り上がってからまさかの衣装チェンジでほんとに新しい世界に来てしまった。
衣装チェンジの盛り上がりと新衣装めちゃくちゃ可愛いのとRe:Myself最高の気持ちで感情ぐちゃぐちゃ。
振り的に腕を上げることが多いからそれに合わせてポンチョが動くのが良い。
ポンチョがしっかりと動くのでダンスの見えやすさや動きが損なわれることなく今回はメンバーカラーの色が全面的に出ていてこれがまたGOODポイント。
帽子+ポンチョめちゃかわ~。
1st衣装とはまた別方向のタイプなので新たな魅力発見である。

新衣装へチェンジしてラストポーズ

Dramatic Parade

これまでお城があるステージでライブをしていたがここにきて二階に上がるという演出。
歌う場所が変わることでまた見え方に変化が出るので視覚的に嬉しい演出だった。
城の二階に上がることでのパレード感良き。
1番メロでそれぞれがソロで歌うがその後ろでもう一人が踊ってるのが本当に可愛いし「特別になりたい」で声が重なるのも好き。
「鳴らすヒールの音」の腰当て振りも好き。
2番終わりからのコールは本当に楽しいし、綺麗に決まると気持ちがいい。
Cメロで七海ロナさんの歌声でぐわっと盛り上げた後に落ちサビで藤宮コトハさんの歌声で最後の助走付けしてラスサビになるのが好きなんよなぁ。

お城の二階からのパフォーマンス

ストロボフラワー

Altimate!!の4th single、ストロボフラワー
出だしの藤宮コトハさんの歌声でめっちゃ良い声ー!ってなった。
間奏の二人が前と後ろを交互に向く振りが癖になる好きポイント。
その場をくるっと回ったり立ち位置移動が円移動だったりが多くてそこも花びらがくるくるひらひらと舞うみたいな雰囲気を感じられるのでGOODポイント。
「思い出になんかしたくない それでも時は過ぎてゆく ストロボみたいに花が舞う 心に焼き付けた」の歌詞好き。
最後背を向けて二人で歩きだすのも好きポイント。

最後背を向けて歩き出した後に振り向く二人

ココロステップ

Altimate!!の6th single、ココロステップ
裏で入ってるクラップ音がほんとに楽しくさせてくれる。
サビのダンスの腕の動きが全体的に見ててほんとに楽しい。
この歌も歌詞好きポイントが多すぎてここすきここすきっていつもなる。
「誰とも違う足並みに 悩むときは風に委ねて いつでもココロが高鳴る方へ ひとつひとつゆっくり 歩けばいいよ」の肯定されてる感じも好き。
「遠回り 泣きべその日 選べなかった道もそう 私の現在地も行き先も つながった軌跡」過去にあったことも含めて現在これからってここの歌詞も好き。

藤宮コトハさんフィーチャー曲「ココロステップ」

願い星

Altimate!!の5th single、願い星
高い音が多くて他の曲とはまた違う魅力があり、楽しいや可愛いというよりは綺麗だという印象のこの歌は思わず聴き入ってしまう。
最初の「ターン ターン タ~ン」という音に合わせて腕を上下に動かす動きが好き。
メロではゆったりとした動きが多いため、一番サビ直前の藤宮コトハさんのターンのキレがより際立つ。良すぎる。

七海ロナさんフィーチャー曲「願い星」

トキメキ禁断症状

満を持してのRouteHeartの2nd singleをここで初披露。
音からも歌詞からも伝わるHoneyWorks感、たまらん!!
青春恋愛というテーマのユニットにハマりすぎてる。最高。
「バカ」の振りが可愛すぎる。
二番メロでの交互に顔を出す動き好き。
「卒業させてほしいの 片思い」の歌詞と音から溢れるHoneyWorks感好き。
歌もダンスもめちゃくちゃ可愛くてこれからこの曲をたくさん聴けることが嬉しかった。

「バカ」の振り付け可愛すぎる

最後に

RouteHeart1周年ライブ、最高だった。
Altimate!!の歌、RouteHeartの歌を全てが聴ける観れるライブというのがとても嬉しいことだった。
周年という場で全部というのはやっぱ嬉しい。
ダンスも歌も改めてじっくりと見て聞くことができてRouteHeartのパフォーマンス、歌いながら踊るというのを観るのが好きだなという気持ちを再認識できてよかった。
これからもどんどん成長していくであろう二人を応援していきたいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?