マガジンのカバー画像

日本語教師  

181
日本語教師の学習用
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

日本語教師 送り仮名 通則2

本則
ー活用語尾以外の部分に他の語を含む語は、含まれている語の送り仮名の付け方によって送る
 照らす
 重たい
 春めく
許容
ー読み間違えるおそれのない場合、送り仮名を省くことができる
 浮ぶ、生れる、変る

atsushi
2年前
1

日本語教師 送り仮名

通則1
本則
 動詞ー書く、住む
 形容詞ー濃い、暗い
 形容動詞ー変だ、元気だ
例外
 語幹しで終わる形容詞はしから送る
 語尾か、やか、らかーその音節から送る
 その他
  動詞 味わう、哀れむ、慈しむ、逆らう
許容
 表わす、現われる、断わる
  

atsushi
2年前
1

日本語教師 送り仮名
複合の語 通則6.7

6 複合の語の送り仮名は、それぞれの音訓を用いた単独の語の送り仮名の付け方による
7 複合語のうち、慣用的に送り仮名を付けない名詞がある


atsushi
2年前

日本語教師 送り仮名
活用のない語 通則3-5

3 名詞に送り仮名は付けない
4 活用のある語から転じた名詞及び活用のある語にさ、み、げ等の接尾語が付いて名詞になったものは、もとの語の送り仮名の付け方によって送る
5 副詞、連体詞、接続詞は最後の音節を送る

atsushi
2年前

日本語教師 送り仮名 通則1.2
活用のある語
1 活用のある語ー活用語尾を送る
2 活用語尾以外の部分に他の語を含む語ー含まれている語の送り仮名の付け方によって送る

atsushi
2年前

日本語教師 外来語

明治以降
 フランス語ー芸術、服飾、料理系
  アトリエ、アンケート、デッサン
 ドイツ語ー医療、科学系
  ガーゼ、カルテ、ワクチン
 イタリア語ー音楽系
  アルト、ソプラノ、ドレミ
 ロシア語ー社会主義思想
  イクラ、アジト、ノルマ
 

atsushi
2年前
2

日本語教師 外来語の由来 中世期  ポルトガル語ーもはや外来語かわからない   パン、合羽、ボタン、煙草、かるた 17世紀  オランダ語ー長崎貿易から   コップ、ピストル、ランドセル、ガラス

日本語教師

ひらがな長音
ア列 おかあさん
イ列 おにいさん
ウ列 ぼくじゅう
エ列 ねえさん
※えい、ええ表記は"い"
オ列 うーおとうさん、きょう
   おーほ、を おおい、ほのお、とおか

atsushi
2年前
2

日本語教師 ひらがな字源

あいうえお 
安以宇衣於

かきくけこ
加機久計己

さしすせそ
左之寸世曽

たちつてと
太知川天止

なにぬねの
奈仁奴袮乃

はひふへほ
波比不部保

まみむめも
末美武女毛

やゆよ
也由与

らりるれろ
良利留礼呂

わゐゑをん
和爲恵遠无

atsushi
2年前
1

日本語教師
ひらがな
上代 万葉仮名
中古 草書体→ひらがな
明治33年統一
昭和61年 現代仮名遣い 内閣告示
 昭和21年 現代かなづかい

四つ仮名
原則はじ、ず、慣習によりぢ、づ
同音連呼ぢづー ちぢむ
二語連合ぢづー はなぢ
ぢづを許容ー づつ
濁り音読みじずー じめん

atsushi
2年前
1

日本語教師

大和言葉には文字がなかった

訓読み
異字同訓ー意味が違う物、近いものがある
国字ーほとんど訓読み

熟字訓
 今日、七夕、固唾

atsushi
2年前
2

日本語教師

漢字ー中国では8-10万文字
常用漢字ー社会生活で使用する漢字

1981 ー1,945字 当用漢字廃止
2010 ー2,136字

atsushi
2年前
2

日本語教師 音読み
呉音5.6世紀 解ゲ 権ゴン 明ミョウ
 仏教用語
漢音7.8世紀 カイ ケン メイ
 遣唐使、遣隋使
唐(宋)音11世紀 鈴リン 清シン 明ミン
慣用音ー独自に変化、定着した 

ギョウー行事
コウー行動
アンー行脚

ミョウー明朝
メイー明白
ミンー明

atsushi
2年前
4

日本語教師 部首 六書 540の部首 康熙字典 214 7種類 偏へんー左にくる物 旁つくりー右にくるもの 冠かんむりー上にくるもの 脚あしー下にくるもの 垂たれー上から左下に垂れ下がっているもの 繞にょうー左から下に 構かまえー周りをかこんでいる形 偏旁冠脚