かわさきだいすけ

かわさきだいすけ

マガジン

最近の記事

サマリーポケットを4年使った感想

大学の先輩が入社した企業でサマリーポケットというサービスがある。  一箱月額いくらという計算でコストがかかる料金体系である 一般的なレンタル倉庫などと違うのが、 ・家にいながらモノを預けられる ・一点一点預けたモノの画像をスマホ上で閲覧できる ・向いているモノ 衣替え 本 ・向いていないモノ ダンボールに入らない系 スノーボードセットなど →家の中で幅をとるスノーボードも、預けるのは難しそうです 頻繁に出し入れするもの 私は断捨離の際に捨てるかどうか迷ったものを一時的

    • メンズ美容脱毛のすすめ

      美容脱毛、ほんとにおすすめです。 私が今まで試してきた脱毛の経緯について書いていきます。 私の経緯 高校生の文化祭で足をつるつるにする →AKBのコピーダンスで一度カミソリで足の太ももとすねの毛を剃りました。 ただカミソリ負けでぶつぶつが少々できてしまった 大学生になり短パンで学校に通うことも多かったため、 当時貝印のレッグトリマーで毛をすくことで量を減らしていました。 社会人 新卒で入社して1ヶ月で痔瘻を煩いました。 手術後は肛門まわりに毛ができると痛みを伴うようにな

      • ファシリテーションの教科書

        著グロービス ●経緯 ミーティングによって議事録をまとめやすいミーティングとそうでないミーティングの違いについて気になったため購読。 ●感想 1番印象に残ったのが、参加者の感情をいかに議論に還元するかという人間の感情について多く記載があったこと。 相手の力をうまく利用してものごとを進めることは、「やっぱりそうか」と感じた。 ●参考になったところ ・「腹落ち感」をつくる 理由や背景を具体的に理解すること ・あるべき姿を具体的に描く ・参加者の状況をおさえる 意見・態度は賛否

        • SIMPLE RULES

          著ドナルド・サル ●動機 和訳者は「このエリートはなぜこの基本を大事にするのか」の著者戸塚隆将氏 ●感想 業務上のルールはもちろん。 ライフスタイルにおいてもマイルール披露大会などやっても面白いかもしれない。 設定するところに一番労力をかける ●参考 3つのルールを設定する

        サマリーポケットを4年使った感想

        マガジン

        • Shadowverse
          7本

        記事

          メンズ化粧品

          社会人になって25歳でスキンケアの重要性について考える今日このごろ。 そこで色々試した結果良いと感じたアイテムについて紹介していきます。 化粧水 →無印良品の高保湿化粧水 ナチュリエ スキンコンディショナー 500ml 乳液 MINON(ミノン) ミノン アミノモイスト モイストチャージ ミルク 100g NUXE ボディオイル →髪からつま先まで全身使えるオイルです。 風呂上がり使うと効果が高いです。 フェイスパック →the shinyの黒パック 週一ペースで使う

          思考の整理学

          ★思考の整理学 外山滋比古 ・何か思いついたら、その場ですぐに書き留めておく ・考えを一晩寝かす →まずは、夢に出てくるくらい、取り組んでいることについて考えてください」 何がしたい?と言われて、すぐに答えられる人はいない →問題意識の重要性 ・その本を選んだ理由 高岡さんに勧められて ・選んだ理由に対する所感 古い本だが、いつの時代にも普遍的な内容 ・仕事で活かせるかどうか  →活かせる場合、具体的にどういう点か  →活かせない場合、次にどういう本を読めばいいか

          一生食えるプロのPDCA

          ★一生食えるプロのPDCA 著 清水久三子 ●結果 読みやすい内容で、かつ自分で目標を立てることが苦手な方にはオススメの本であった。 ●感想 よく言われているPDCAなどは前段階の準備で問題の捉え漏れがあったりするが、スケジュールを立てる前にまず課題の整理を行う必要があることが自身の当面の課題と感じた。 後は自己の振り返りの仕方。責任追及と決意表明になることを避け、収穫となるようなCHECKしていく。 ●参考になったこと ・今のIT商品の主流はユーザーの声を聞きながら開

          一生食えるプロのPDCA

          時間術大全

          ★時間術大全 ジェイクナップ、ジョンゼラツキー ●経緯 最近集中力に欠けると感じることがあるため、その要因を取り除くため購読。 ●結果 その日何に1番注力したいかを決めることで集中できることを知れた。 ●感想 きっちり全タスクをスケジュールに起こしても、モチベーションが上がらないことがあった。 改善するために、 ・一日に集中したいハイライトを朝決める ・やることリストではなく、やるかもしれないリストを昇華させる ・タスクが溜まってきたら一日一時間自分だけの時間をとる

          イシューから始めよ

          イシューからはじめよ 安宅和人 ●経緯 生産性をあげるために出発点で取り掛かるべき事項について理解するため。 ●結果 出発点で集めるべき情報収集の目安が学べた。 インプットが多すぎても逆に良くない。 ●参考になったこと ・情報収集の段階では、 その分野に詳しい人にインタビューをする。 ・実物を見る。 一時情報に触れるのが大事 ・よいイシューとは 1本質的な問いである。 →その問いに答えればめちゃめちゃ成果があがる 2深い仮説がある →どのレベルまでは分析すればよい

          イシューから始めよ