見出し画像

2021/9/9 17日目

北海道最終日

最終日は、雨〜。
少しパラパラはあったけど、1日雨がこの最終日だけとは、ほんとにほんとに恵まれた旅だったなぁーと改めて思う。

今日は、見るところもとくにないし、ゆっくりのんびりになりそう。

豪華な朝食から始まります。
和食からの洋食。朝はモリモリ食べれちゃうんです!笑

昨日の夜あれから♨️温泉入ったら、なんと露天風呂から満天の星空を眺めることができて、感無量。
涙出てきちゃった。

なんかこの旅も、ちょっとヤケなとこがあったし、ひとり旅だし、自暴自棄的な思いもあったけど、そんなんじゃなかった。みんなが心配してくれて、みんながそばにいてくれた。だからこそ、ちっとも寂しくなかったし、心から楽しむことが出来た。

そんなこと思いながら、星空眺めてました。

さぁ、向かったのは、
サケのふるさと 千歳水族館

今日雨予報だったので、室内で楽しめることないかなーって娘に相談したら、アドバイスくれたのがここ。

サケ専門の水族館なんて、さすが、北海道!
そして、サケもいろんな種類がいるし、サメやマスほんとにいろいろな種類の魚を楽しむことができました!
2階は展示室になっていて、アイヌとサケの関わりの歴史や、鮭の養殖に至る歴史まで詳しく展示されていて、勉強になりました!

そして向かったのは、新千歳空港。
コペンもオープンにしないので、やっとお土産を買えます。笑

広いから迷子になりながら…
遊びながら…

お昼はまだ食べてなかった、
北海道のお蕎麦とザンギのセット!

コシがあってのどごしのよいお蕎麦と、甘辛のタレのザンギ。うんとってもおいしいー!
ホタテの炊き込みご飯おにぎりまでついて、お腹がはち切れそうでした。
そば湯もいただけ、最後まで美味しかったー!

道の駅、ウトナイ湖へ
コロナのため、道の駅は、やってなかったのですが、ウトナイ湖は、見ることができたので、ほとりまでいってみると、なんと白鳥が!?

え?大きいっ!
あんまり近づきすぎないようにそーっと写真だけいただきました。笑

沢山の白鳥がいるウトナイ湖。貴重な体験できました。

さぁ、時間も差し迫ってきましたが、
苫小牧から始まった旅も、いよいよ締めくくりとなりそうです。

苫小牧の樽前山神社で参拝。

これまで無事に旅ができたお礼と感謝をこめて…

御朱印もいただき、最後の最後におみくじひいてみたんです。

そしたら、なんと『幸』の一文字が!!
幸せが訪れるって!

もぅ、ほんとに泣いちゃう…


幸せになりたくて、精一杯やってきたのに、裏切られて、辛い日々を過ごしてきたここ数ヶ月。

何をやっても、心は満たされず、ポカンと空いた穴は大きくて…

空回りする日々…

やりたい事やったら満たされるかなって、この旅も計画してみた。

でも、旅をすると、知らなかった世界、景色、人、いろんなことに刺激を受けました。

この目でみて感じたこの旅は、わたしに世界のイロハを教えてくれました。

全然何も知らない、井の中の蛙だったんだと。

北海道…

一気にまわったけど、どこもひとつとして同じ風景は、ないし、そこで暮らしている沢山の人たちがいる。

私からしたら、とても贅沢で素敵な景色が当たり前だったり…

いろんなこと感じました。

ちっぽけな存在の私が、こんな小さなことでくよくよ悩んで、充分贅沢してるのに。

だから、もう負けない。泣かない。

私は幸せだから。

そんなことを最後に気づかせてくれてありがとうございました。

さぁ、名古屋に向かって帰りのフェリー。

まだうちに帰るまで気を抜かないでいきますよ!

今日は、105キロの移動距離でしたー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?