見出し画像

キムチ納豆 繰り返す日々

台風です。

常に出力60%くらいで生きてるけど、低気圧が来ると20%くらいに下がってしまう。
誰かが言ってた気がする。
やる気がない時ほど丁寧に仕事をしなさい。と。
あほたれ

やる気も元気もない時にそんなキナ面倒なことができるかい

でもなんとなくその言葉がささくれになってて調子が悪い時に普段やらないことをやってしまう。そしてあんまりうまくいかない。完全に悪癖だ。

不定期だけど日記をつけ始めて気づいたことがある。

多分皆そうだと思うけど、ほぼ毎日同じことしかしてない。
これが私の基本的な1日のルーティン
6時 セミの声で起床。
6時半 ジムへ行く。脳が気づく前に動くのがコツ
8時 帰宅、朝食にキムチ納豆ご飯を食べる。味が濃くてうまい
11時 支度し出社。片道1時間くらいかかるのしんどい
13時 店舗に到着。おはようございますの代わりにずっとオカマ座と言っているが誰にも気づかれたことがない。
16時 遅めの昼食 昨日は奮発してチキン南蛮食べた。味が濃くてうまい
22時 終業。弾丸みてーなスピードで帰る。
23時 帰宅。用意されている晩御飯を食べる。昨日はカレー。味が濃くてうまい
25時 泥酔しながら世界にはまだ一度も陽の光にあたったことのない砂とか石ってあるよなぁとか考える。
26時 ログアウト

やる気がない日はここからジムに行かなかったりするが基本的にこんな日々を送っている。

書き出して気づいたけど、寝てなさすぎ。
あと味濃いものうますぎ。

もうちょっと目新しいことにチャレンジしないといけない気持ちもあるけど、
毎日同じコーヒーのボトルを手にとってしまう。

同じことを繰り返すのって楽だけど甲斐がない。

0を1にするのは苦手じゃないけど、
1をAにするのはめちゃくちゃ苦手

新しいことに挑戦しようと思ったけど、台風だからまた今度にする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?