見出し画像

【無料OS】Linuxでグラブルをやるときの設定

こんにちは、えんげるです。

Windowsがゲーム機以外の価値を感じなくなってきたので作業用のOSとしてLinuxに移行したいわけですが、Steamのゲームとブラウザゲーム程度はできるので、ある程度は1つのOSにまとめておきたいわけです。

今回は設定が快適さの要となるグラブルについて、備忘録もかねて記します。


使用環境

  • CPU:Ryzen 7 5700X

  • GPU:AMD Radeon RX 560(Linux的にはRadeonのほうがいい)

  • ディストリビューション:Arch Linux

  • デスクトップ:KDE Plasma (X11のほうがグラブル的にいいです)

インストール〜デスクトップ環境等導入

ArchWiki見ろ

グラブルの設定

必要なパッケージをインストール

お好みで

paru -S discord srware-iron-bin piper firefox-developer-edition vulkan-radeon 

vulkanドライバについては一応environmentに追記

#/etc/environment
DISABLE_LAYER_AMD_SWITCHABLE_GRAPHICS_1=1
VK_ICD_FILENAMES=/usr/share/vulkan/icd.d/radeon_icd.i686.json:/usr/share/vulkan/icd.d/radeon_icd.x86_64.json
  • discord:団のやりとり、通話等に必要

  • SRWare Iron:グラブルをやるやつ(ブラウザの設定はさかみちさんの記事を参考に)

  • piper:ゲーミングマウスのボタン割り当てやDPIの設定ができる。G HUBなどの代わり

  • firefox-developer-edition:ネットサーフィン用

  • vulkan-radeon:vulkanドライバ、一応入れています。

リフレッシュレートの設定(Waylandでは使えない方法です)

xrandrがインストールされていない人はインストール(基本されている)

paru -S xrandr

31の倍数hz+微調整で設定
以下は一例

#エントリーの入手
cvt 1920 1080 62
#出力
xrandr --newmode "1920x1080_62.00"  179.00  1920 2048 2248 2576  1080 1083 1088 1122 -hsync +vsync
xrandr --addmode HDMI-1 "1920x1080_62.00"
xrandr --output HDMI-1 --mode 1920x1080_62.00

再起動などで設定が消えてしまうのでログインスクリプトなどで設定してあげるといいです。

計測用サイトの結果

及第点かと

Ramdiskの設定

Ramdiskを使う理由としてはストレージとシステム間のやり取りの削減、ストレージの劣化を緩やかにする側面が大きいです。
あとは、キャッシュによる不具合の解消ですかね。
Linuxは基本的にRamdisk標準搭載です。Windowsと違ってわざわざソフトを導入する必要はありません。
以下設定方法です。

  1. ブラウザを起動しているならすべてのウインドウを閉じる

  2. ~/.cache/chromiumのディレクトリを削除

  3. root直下にディレクトリを作成し(今回はRamdiskとする)パーミッションを777に

  4. fstabに記述

  5. /Ramdiskに~/.cache/chromiumのリンクを貼る

#/etc/fstab(1024mbで設定)
tmpfs /ramdisk tmpfs defaults,size=1024m 0 0

実験的

ネットに関するカーネルチューニング

#/etc/sysctl.conf 

net.core.rmem_max = 16777216
net.core.wmem_max = 16777216 

net.ipv4.tcp_wmem = 4096 87380 16777216
net.ipv4.tcp_rmem = 4096 87380 16777216 

net.ipv4.tcp_no_metrics_save = 1

net.ipv4.tcp_moderate_rcvbuf = 1

net.core.netdev_max_backlog = 2000

以上Linux特有の設定方法でした。
質問等あればTwitterのDM(@gbf_res9)で受け付けますが、コマンドの使い方が分からない、OSのインストール方法が分からないなど初歩的なことを聞いてきたら顔面が無くなるまで殴ってしまうのでやめてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?