3/28 紅はるか

一緒に住み始めて1年経って、やっとオーブントースターを購入した。
もっと早く買えば良かった。
パンが本当に美味しく焼ける。

去年の2月末から2人で築30年の広めのマンションに住み始めた。
テンション爆上げで、少し良いお値段のする、一生モノの家具や最近流行りの高級家電を買った。
だけど、オーブントースターはなぜかすぐに購入しなかった。
私が一人暮らしのときに買ったオーブンレンジを使っていたからだ。
一人暮らしを始めるときに父親に買ってもらった。
オーブンレンジだけは、良いものを買った。一人暮らしに似合わない大きさで、一人暮らしのために用意した家電の中で一番高かった。
いろんな機能がついていて、食パンも焼けたため、間に合っていたから買わなかったのだ。

間に合っているから買わなかったのだけど、ずっと2人で狙ってはいた。
お店で展示してあるおしゃれな高級オーブントースターを見かけると、近づいて行って開け閉めした。
きっかけなんてものはなく、何だか自然とそろそろ買うか。とどちらからともなく言い始めて、すぐにネットでポチった。

オーブントースターが届いた。これもまたいろんな機能がついていて、私のテンションを上げてくれた。
「じっくり焼きいも」なんていう自動設定があるではないか。
私はここ数年お店で売っている、ねっとりした焼き芋に憧れを抱いていた。
あのねっとり感を家で再現できないだろうかと考えていた。
サイトを調べたりしたが、面倒そうで諦めた。
それがなんと家で作れそうではないか!

説明書には「じっくり焼きいも」におすすめの品種が書いてあった。
その日から、じっくり焼きいもにふさわしいさつまいもは売っているかスーパーで調べるようになった。
なかなか売っていなくて、諦めかけていたとき、スーパーで
紅はるかに出会った。値段も高くなく、試してみるのにちょうど良かった。

買って帰った紅はるかを水で洗い、拭いて、説明書通りにオーブントースターにセットした。焼いている間、甘〜い、香ばしい良い香りが部屋の中を漂った。
すごい良い感じなのがわかった。スーパーで売られているねっとりした焼き芋の香りと同じだったから。
50分後出来上がった焼き芋と私は対面した。
割ってみると、長年私が待ち望んでいた焼き芋がそこにあった。
食べた。
甘くて、しっとり、ねっとりしていて、本当〜に甘〜くて美味しかった。

自分で作れる、家で作れることの喜びを噛み締めた。どうして私はこんなに自分で家で作れることに喜びを感じるのだろう。生活の豊かになった感じがするからだろうか。そうかもしれない。

=====================================

うちのオーブンレンジとトースターはこれ

#パナソニック
#ビストロオーブン
#ビストロトースター
#パナソニックビストロ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?