神魂神社(2022.11/6参拝②)

美保関灯台から神魂神社(かもすじんじゃ)へ移動。
カーナビに名称を入れても出てこなかったので(※昨年どうやって検索かけたのか忘れています)、電話番号調べて入力したら無事表示されましたε-(´∀`*)

道中、右のこめかみ辺りを軽ーく押さえられる痛み(不快ではない)がありました。
神様からの歓迎か何かのサインかなーと思いつつ運転。

神魂神社は、一昨日の出雲大社参拝後に出雲大社側にある「古代出雲歴史博物館」に行き、「最古の出雲造の神社」という展示を見て、行きたいなーと思った神社でした。
昨年の出雲大社参拝前に、あの出雲造の神社行きたいなーと思い出し参拝。「とても雰囲気が良いなー」と感じ、好きになった神社です。
ちなみに、近くには鏡の池で行う"縁占い"で有名な「八重垣神社」があります。昨年、神魂神社参拝後に行きました😊今年行くか迷ったのですが、時間もそこそこ遅くなるかな?と思って、今回は見送りました。

14:30頃に到着。
今年写した写真、昨年の写真を使用します。ご了承ください_(._.)_

社標と鳥居を映すと、陽の光が丸く写っていました。

ちなみに昨年は昼頃に参拝したのもあり、全体的に霞み写り虹🌈のような光が写っていました。

昨年はこれが神様のサインとか知らなかったです。

こう写真を比べると紅葉は、昨年11月下旬頃に参拝したので、今年の紅葉の見頃はまだまだでした。

鳥居をくぐると、階段を上がり拝殿に直接向かうルートと、なだらかな坂道を登り摂社へ付くルートがあります。

階段からから見た拝殿

今年もなだらかルートから参拝しました。摂社は様々あります。

左:熊野社、右:蛭子社
謎の穴?から凄くパワーを感じました。

中でも、「貴布禰稲荷両神社」が珍しいと思います。
昨年は、「あの貴布禰神社と稲荷神社の二間社が一社に!あれ?どちらも姫様(瀬織津姫様)!?」と驚きました。

貴布禰稲荷両神社の社票
貴布禰稲荷両神社

そして拝殿、本殿裏へ参拝。
拝殿へ「御神前及び社殿に近づいての撮影はご遠慮ください」と貼られていますので、参拝後に横で離れて撮影しました。

昨年、お賽銭箱周辺にお酒が置かれていなかったので、御朱印購入時に宮司さんへ質問すると、拝殿内に御供えして頂くことができました。
今年も御供えのお酒(美保神社の時と同じ銘柄です)は、御朱印を頂く際に宮司さんに伝えて御供えして頂きました。

拝殿
本殿を横から撮影
※2021年撮影

昨年もでしたが、御供え後に太鼓を叩いて頂きました。

今年も参拝させていただきありがとうございます_(._.)_
来年はどうするか分かりませんが、また参拝させていただきます(*´∇`*)

11/7 の記事(稲佐の浜等)に続きます。