見出し画像

オリジナルキャラクターをつくってみよう①オリジナルキャラクターのススメ

ミニチュアを楽しむ上で、自分のオリジナルキャラクターがいるといないとでは感情移入の度合いが結構変わってくる。お話を作るにせよ、ゲームを遊ぶにせよ、彼らがいる事で想像の世界が大きく広がるのだ。

これは僕が10年以上前、ウォーハンマーを始めた時に作ったオリジナルキャラクター『"混沌神の玩具"ゲイナー・グリームニル卿』
ミニチュアゲームの戦場で部隊を指揮し激しく戦った文字通りの僕の分身である。

同じくウォーハンマーで活躍した『"ブレトニアの緑龍"ベレン卿』と『"高潔なる"トリスタン卿』
彼らも僕と共に、数多のウォーハンマーの戦場を駆け抜けた。

『ゲイナー卿』、『ベレン卿』ともにオリジナリティを出す一環として元のミニチュアを結構改造している。これもまたミニチュアの楽しみの一つなのだが、それは別の機会に書く。

さて、こちらは最近ストーリーテリングで活躍している大魔法使い『ドラウプニル』と弟子の『レギン』

彼らは『ゲイナー卿』や『ベレン卿』と違い、全くの無改造ミニチュアである。ゲームで戦うわけでもない。だが、名前をつけ、彼らの登場する物語があるおかげで特別なキャラクターになっている。

**彼らの登場するストーリーはこちら **

最初にも触れたが、自分のオリジナルキャラクターを持つというのは非常に楽しいものだ。少なくとも僕は、彼らがどんな性格や経歴の持ち主で、どんな活躍をするのか想像するだけでワクワクする。
勿論、好みというものはあって、特定の作品の既存のキャラクターの行動を追体験するという楽しみ方もある訳だが、それはそれとして。

もし気が向いたら、貴方も自分のオリジナルキャラクターを生み出して活躍させてみてはどうだろう?

〜そこから広がる世界がきっとある〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?