見出し画像

バニラテクスチャで巨大建築の回

こんにちはこんばんわ、しるきーです!
ホントにマイクラは飽きがこない。日がな一日ブロックを置いては積み、置いては積みしている日々ですw

さて、そんなマイクラ三昧な日々ですが、ふと思ってしまったわけです!
”バニラでもテクスチャ変えた時みたいな綺麗な建築作ってみたい!”
と!

……なんで?とかは言いっこなしですw やって見たかっただけ(*´ω`)
バニラテクスチャは色が入っているだけのシンプルな柄のブロックが多いので、大きい縮尺で建築すれば、リソースパックを入れているのと同じような建築ができるのではないかなぁと思ったのです。

大きいものを作ってるようには見えないけど、一応サイズは巨大なので巨大建築と言い張りますw


というわけで今回は「バニラテクスチャで巨大建築の回」!!
やっていく!!

画像1

まずは一枚目
タイトル:”沈んだ部屋”
です!

水に浸かった部屋に椅子がぽつんと置いてあるだけの建築ですが結構お気に入り(*´ω`)
椅子の足の曲線は結構うまく作れたんじゃないかと思ってます(自画自賛)

水に浮いている花は睡蓮の花をイメージ。"白色の色付きガラス"と"桃色の色付きガラス”を使っています。淡い色が雰囲気を作れていい感じ!

シェーダーは”KUDA-Sharders”を使用。
清涼感のある雰囲気がとても好きです。あと水がほんとに綺麗(*´ω`)

さて次!!

画像2

続きまして2枚目。
タイトル:”社”
です!

これは結構時間のかかった作品。特に左右にある石垣と木の造形はああでもないこうでもないとずっとやってましたw
でも時間をかけたおかげで満足のいく仕上がり( *´艸`)

屋根は"錆止めされた酸化した銅"を採用。これホントいい色してるなぁ。

シェーダーは"BSL Shader"を使用。
淡い色合いとぼかしがとても良い雰囲気を作りますね(*´ω`)

さて、次が最後!

画像3

最後の一枚!
タイトル:”綺麗な本棚”
です!

廃墟の中に不釣り合いに綺麗な本棚。
本棚には"滑らかな赤い砂岩"を採用。このブロックホントに好き(*´ω`)

何気に一番時間をかけたのは木の板の木目だったりします。どうやったら綺麗に見せれるのか全然わからなくて苦労しました(^_^;)

こちらも使用したシェーダーは"BSL Shader"を使用。
最初は、なぜか本棚の中が真っ暗になって見えなくなってしまっていたので、コマンドでしか出せない"lightブロック"を使用して明るくしています。
目に見えない光源になるブロックです。

以上!!


というわけで、「バニラテクスチャで巨大建築の回」でした!
こういう遊び方も面白いですねぇ(*´ω`)

さて、次は何を作ろうかな!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?