見出し画像

"旅先の路地"をもっと細かく撮ってみる

飽きませんねぇマイクラ。ずっとできるマイクラ。
だからと言って建築がうまく進むわけでもなく……。

というわけで今回は以前マイクラのコンテストに投稿させていただいた"旅先の路地"の建築を改めていろんな角度から撮ってみることにしました!!
あのコンテストは一枚だけの投稿がルールだったので複数載せられなかったんですよねぇ。
こういうところを見てほしいってのはどのクラフターにもあるはず(-"-)

というわけでいろいろ載せていく!!

画像1

まずはベンチの周り!


ベンチの装飾はなるべく丸みを意識して作ってみました。"滑らかな赤い砂岩"は色といい光沢といい木材感が出てとても好きです(*'ω'*)

スーツケースは古びて見えるように、"マツの原木"と"オークの原木"をまばらに使って色落ちを表現したり、紐の部分をちょっと削って見たりして使用感を出してみたり。

石畳の隙間からは雑草が生えてるみたいに"草"ブロックを配置して全体のディティールをアップ!

画像2

次が写真右側の家具たち。

椅子の背もたれの曲線をきれいに出すのちょっと難しかった…。この辺りはもうちょっと訓練が必要ですねぇ(-"-)

この写真では薄くしか見えないですが、実は窓の後ろにもしっかり長時計を作ってたりします。気持ち建物の内部アピール。

画像3

今回一番頑張った藤の花!

正直これはその場の感じで貼って削ってを繰り返して作ったのでどう作ったかは自分でも覚えていません(; ・`д・´)

ブラックストーンは装飾にもってこいなんですが使いすぎですねぇ。ランプもブラックストーン扉の装飾もブラックストーン看板もブラックストーン……。
まぁ、よいでしょう!かっこいいし!

因みにこの看板ですが、

画像4

「MINECRAFT」と描いてます。
コンテストに投稿した写真だとうまく写せなかったのがちょっと残念なところ。

画像5

というわけでいろいろ撮ってみました回でした!
以前作ったものをもう一度見直すというのも楽しいですねぇ(*´ω`)
他の建築も改めて見てみようかなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?