見出し画像

内装練習日記

今回は中世ヨーロッパの木造建築をイメージして内装練習!!         

まぁ、知識は乏しいのであくまでイメージですが汗汗 

何もないところからイメージで作るとなると、漠然とし過ぎて手が進まなかったのですが、時代を決めて背景を考えたりするとイメージが纏まりやすくなりますね。そもそもガラスなんて高級品だから使われること少ないよなぁとか、水道なんてないから、川が近くに無いなら井戸とか掘ってそうとか。

そんなこんなでいろいろ作ってみました!

画像1

最初は地下から。

馬車とか結構大きい資産というイメージで、それを個人的に持ってるってのはあり得るのかなぁとも思ったのですが、まぁ、あると見栄えがいいので良し!笑 

小物入れも”額縁”と”雪”ブロックで取っ手のように見せて、そこに”看板”を設置してそれっぽく表現。あ、もちろんほかのクラフターの方が作ってたやつです汗

画像2

次にリビング。

”ベッド”はソファに見立てるのにとても便利ですね。ほかの色を使ってしまうと枕の部分の白が”ベッド”感を強調してしまいますが、全部が白のベッドを使えばそこまで目立ちません。”マツのトラップドア”を背もたれに見立ててそれっぽく。

テーブルの下にちょこっと生えている足は”防具立て”を床のブロックに埋めて使っています。”防具立て”は本当にいろいろな小物に使えて便利ですねぇ。

画像3

そして2回のベッドルーム

ベッドの頭に”滑らかなクォーツの階段”をセットして少し長く見せて、そこに”空色の旗”を埋め込んでクッションっぽく。

手前は化粧台をイメージしたんですが、少し簡単すぎてますね…。ここはもう少しこだわりたかったですが技術がなく断念、因みに壁にある”額縁”に”空色の色付きガラス板”がついてるのは鏡のつもり

画像4

最後に井戸

そもそも井戸も村で共用だったりするもんじゃないの?個人宅に井戸一つってあるわけなくない?って思いましたが、まぁ、よかろうよかろう。

理想としていたのは鎖の先に水汲み用の桶がついているものだったのですが、それらしい物を付けてしまうと左右の”木の柵”と繋がってしまって浮いてる感が出なかったのでこれも断念、下に沈んでる体で終了。

画像5

壁を張るとこんな感じ。

今回は内装がメインの建築練習だったので簡単に。歪んだブロックシリーズの色好きなんですよねぇ。

画像6

というわけで内装練習な日でした!

次はモダン建築で内装練習してみようかなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?