見出し画像

車でYouTubeを見るために、購入したもの。

新車が2023年11月に届きました。快適に車でYouTubeを見たい人に読んで欲しい内容です。


2023年11月に新車ステップワゴンが届きました。ファミリーカーなので、前方席のナビと天井吊り下げ方式のリアモニターを設置しています。

子どもがいる家庭だと、どうしても自宅でYouTubeを見ているでしょう。当然、車でも見たいと言うし、その度にパパママのスマホを取られるというのも面倒だと思います。

そんなこともあり、我が家では車でYouTubeを見ることは新車を買う当初からの予定でした。

では車でYouTubeを見るために、とりあえずすることは、新車注文時にHDMIを出してもらっておくことです。

これはオプションになっているので、最初からお願いしておいていいと思います。

映し出すナビとモニターの解像度の確認

世間ではテレビのモニターが8K対応というものが出てきていますが、車載モニターはサイズが小さいこともあり、フルHDまでだと思います。念のため確認しておきます。

ハイビジョン(HD)→フルハイビジョン(フルHD)→4K→8K

この順番で解像度が高くなります。

ちなみに、ぼくのステップワゴンのナビはこちらです。

リア席モニターはこちらです。


Fire TV Stickの準備

リヤも含めた車載モニターの解像度まで確認できたら、Fire TV Stickを購入して、HDMI端子につなぎます。

Fire TV Stickには4K対応もありますが、車のモニターが4K対応していないので、こちらのタイプで十分です。自宅のテレビと兼用するという方はいないと思いますし、これを付けたたらそのままだと思います。これでOKです。

これでもかなりキレイに見える。

あとはWIFI環境、もしくはスマホのデザリングの準備が完了したら、簡単に車でYouTubeを見ることができます。

ちなみに、このFire TV Stickの電源ですが、USB端子で電源を供給します。ステップワゴンもUSB端子があったので、そこから電源を取ったのですが、なんと電源が足りませんでした💦

仕方ないので、シガーソケットから電源を供給するためカーチャージャーを買いました。これもお買い得のものでいいと思います。わざわざAutobacsやイエローハットに行くのも不便なので、Fire TV Stickとセットで購入しておくことをおススメします。

ぼくは比較的すっきりしているこちらのタイプを購入しました。

これで車でYouTubeを見るを見ることはできるのですが、イマイチ配線がすっきりしていません。このあたりをなんとかスマートにしたいと思いますが、とりあえずそのままで乗っています💦

WIFI環境

スマホのデザリングを使って気にならない人はそれで十分だと思いますが、ぼくの場合は、楽天モバイルというエリアによっては電波が入りにくいキャリアです。

しかもデザリングするとスマホの画面にデザリングの表示がでるのも嫌という理由もあります。

ですので、別にポケットWIFIを準備しています。いつも持ち歩いているので、これをつなげています。

参考までに公式HPのリンク先を貼っておきます。

今だと他にもっと安いWIFIもあると思うので、別で探していいと思います。

これで快適な車生活を送れます!

テレビキャンセラー

さらに快適に車に乗るためには、テレビキャンセラーもおススメします。少し前までは、ディーラーでも走行中もナビ操作できる(映像も見れる)ようにしてくれました。

最近は指導が厳しくて、やってくれるディーラーはないと思います。そこでこちらのようなテレビキャンセラーが売っているのでこちらを車に取り付ければOKです。

ちなみにAutobacsでは取り扱いがないと言われました。スイッチタイプだといちいちボタン操作をしないといけません。面倒なのでイエローハットに行くと、取り扱いがあるので、今回はそちらに行きました♪

これで何も考えずにナビ操作できます。