見出し画像

INFJ(提唱者)の思考

お疲れ様です。毎度おなじみ、しきと申します
6月になりましたね 蛍を近々見に行きたい
最近16パーソナリティー診断が気になって受けてみました
自分は『INFJ』だとか…
性格の面でみると共感したことが沢山あったので発信していきたいと思います。

↑診断はこちらから 


洞察力が高い

たしかに…と。
実際に自分はなんとなく「この人怒ってるな…」や「これ言ってあげたら喜ぶかな…」と空気が読めるタイプだとは思っていました。
私の場合、初見の人に会うと自分の人間分析が始まります
人の話をうまくキャッチし、投げ返すことがとくいな型とも言われているので初めての人とはそれなりに話が盛り上がりはすると思います
その分負担が大きいのは一つの短所かと
例えば少し人と揉めてしまったとき。
「ああ言えばよかったな」「どうしよう」と人の話は聞きますが自分からは相談に乗れず一人で考え込んでしまう
その時にしっかり信用していて話を聞いてくれる家族友人がいると本当に心強い…

世間とは広く浅く 交友は狭く深く

相手と関われば関わるほど気持ちの深読みをしなざるをえない…
基本的に私は友人は3人程で周りの人とはうまくかわして生活をしています
友人はミステリアスな感じだと感情がわからず不安になってしまうため、自分の考えをはっきり言える明るい友達が多い気がします。
しっかり話してくれる人は心配性のINFJにとって関わりやすい存在でもあるのです…

お一人様主義者

気をつかいすぎて疲れる人には当然休息の時は必須。
INFJにとって一人の時間は他人の事を考えなくていい至福の時
趣味をするのもよし旅するのも、ひたすら寝るのもよし。
休みにはとにかく人と関わりたくない…!
INFJからしたら日曜にバーベキューを友達とするなんて考えられない…
とにかく休ませて!!

子供や後輩から好かれやすい…?

これは勝手な考えですが、子供からは好かれやすいタイプだと。
そしてなにより自分が気を遣わなくていい
細かなことに気づきやすいため「体調悪い?」「服新しいの?」
と、好感が持たれやすいのだと思います
少なくとも上司や先輩よりは関わりやすい

最後に 〜平和主義なINFJ〜

本記事はあくまで一人のINFJが書き上げているので確かにこれ!
という訳ではありませんが大体こんなような思考だと。
INFJは割れ物注意なので慎重に扱ってやってください

6月1日
ボカロPの『wotaku』さんブームが来ております
ノエルとキリエは聞いてほしい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?