見出し画像

今年の石堂(2016年4月28日記)

夜中の0時半くらいに家を出て石堂に行ってきた。
天気予報が先週からずっと雨を予報してたけど、変わることなくやっぱり雨だった。
前日に見た気象衛星の動画からもほぼ雨だろうとは思ってたけど奇跡的に晴れることを若干期待してたけど、ダメだった。

石堂の駐車場に着いたのが4時だったけど雨も降ってるし風も強かったから、明るくなってから登ることにして5時20分まで待った。
雨が止む気配がなかったから傘さしながらの登山になった。

意外と両手ふさがっても登れる山だった。
危ないところもあるけど、案外道はしっかりしてることが分かった。
8合目についてもツツジが残ってるのがほとんどなかったからその時点で今年はあきらめた。天気予報じゃ明日から晴れだけど、明日から仕事だし、自分が見れない日に最高の光景になってたら嫌だったけど9合目着いて安心した。
目的のアケボノツツジはほとんど散ってた。


今日が晴れならがっかりだったけどこの天気なら完全にあきらめがついた。
強風で飛ばされたのもあるけど多分満開を4~5日過ぎてる。
先週の土日あたりかな。

確かここのところずっと雨だったから結局今年はどうやっても見るチャンスなかったってことだ。
あるのに見れないのが一番悔しいから、そういう意味じゃ良かった。


他のツツジも強風でどんどん花が飛ばされてた。
明日晴れでゴールデンウイークの始まりだけどこれなら全然うらやましくない。
頂上付近で良くて8割程度残ってる木がある感じだし。
ミツバツツジはまだ蕾がたくさんついてるのが何本かあった。

今年は長梅雨らしいからもう春も終わりの雰囲気かな…。
なんか物足りない春だった。
仕事もバタバタで気分も落ち着かないから今年はそんな年なのかもな。
この分じゃ秋もあんまり期待できないのかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?