近況(GWの)

ただいまゴールデンウイーク真っ最中であるが、お役人が言うことには、今年はガマンウィークだと。なので家でガマンしている。カレーを。ツイッターなどで気になる店の状況を調べてはいるが、だいたいどこもテイクアウトやデリバリーに力を入れ始め、店内での飲食は営業時間を縮小するか自粛、あるいは完全に休業してしまっている店もある。リスペクトすべき店がこんなことで畳んでしまうのはやるせない。どうにか耐えきってほしい。自分はなるべくテイクアウトで応援するようにしている。

そう、最近はなにかと "応援" という言葉が流行りになっている。世間的にも医療従事者や運送業、ゴミ収集の方々などに対して応援しようという動きが何かとよく見られるが、かくいう自分も、応援したい、敬意を払いたいという対象に向けてお金を落とす、というお金の使い方が多くなってきている。自分の場合はカレー屋であったり、ミュージシャンやライブハウスであったりするわけだが、みんな何かしらの方法でサバイブする道を必死で模索しておられる。それに応えたいというある種のエモを膨れ上がらせている自分に気付く。平たく言えば "お布施" である。特にアイドル界隈では推しに対してこういう気持ちでの散財を日常的に行っている人が昔から多くいるだろう。今になってようやく、その行動の本質的な部分に到達できた気がする。大袈裟に言えば。

ライブハウスに関しては、自分はひとまず toe が主導している MUSIC UNITES AGAINST COVID-19 を利用した。他にも検索すれば支援のためのサイトはたくさん見つかる (https://eplus.jp/sf/live/livehouse_support) が、リターンされる音源の魅力と、個別のライブハウスを自分が選択して支援できるのがいいと思った。他にも各々のライブハウスでTシャツやドリチケ販売などを行っているが、Tシャツは SAVE THE (任意のライブハウス名) というようなメッセージがフロントにドンとプリントされているものが多い。これちょっとどうにかならんかな…。お布施したくてもモノがイマイチだとちょっと踏み止まってしまうという性分は、昔から好きなバンドの物販でもそうだったけど、このご時世でも変わらないのだった。

あと、ファーストアルバムのレコーディングは特に問題なく進行している。現在9ヶ月。重さは2000gほどになってきた。胎動が派手で、外から見ても波打っているのがはっきりわかるほどに内側からお腹をグニグニと押してきている。あと1ヶ月。布団やおむつなどを少しずつ買い揃えている。そろそろ名前を本決めしないといけない。自分がいくつか提案した中から決めるということになっているが、妻は字画にこだわるタイプなので、姓名判断のサイトとにらめっこしながら、あれやこれやと考えている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?