見出し画像

フォーサイトの旅行業務取扱管理者通信講座はわかりやすい?口コミ・費用・難易度チェック

憧れの旅行業界の就職、転職に役立つ資格の旅行業務取扱管理者。
旅行業務取扱管理者を合格するために出題傾向をつかみ対策をたてることが重要。
しかしどうやって勉強すればいいのと疑問に思う方もいるのでは?
旅行業務取扱管理者試験の勉強法として独学、通学講座、通信講座がありますが、いずれでも例年の出題傾向をつかみ対策をたてて効率を上げることがポイントになります。


独学では自分一人で参考書選びからスケジュール管理まで手探りの状態で行うにはハードルが高くなります。
一方で通学講座や、通信講座だと、

「受験のプロによって作られた教材で戦略的に学べること」

で何もかもを手探りで進める独学と比較すれば、断然学習が進めやすくなります。
おすすめはフォーサイト。
この記事ではフォーサイト旅行業務取扱管理者通信講座について解説します。


旅行業務取扱管理者の難易度は

合格率について総合旅行業務管理者は10〜20%程度、国内旅行業務管理者は30〜40%程度と比較的高め。
しかし、しっかりと対策をたてれば決して難しい資格ではないでしょう。
国内旅行実務では運送機関及び宿泊施設の利用料金や観光地理など。
総合旅行実務では主要国の観光、出入国手続き、国際航空運賃計算、英語など幅広く覚える必要があります。


驚異の合格率を誇るフォーサイトの通信講座

画像3


2020年度は全国平均の  2.14倍!
国内旅行業務管理者試験
フォーサイト合格率 81.1% 全国平均合格率 37.9%
総合旅行業務管理者試験
フォーサイト合格率 61.5% 全国平均合格率 40.7%
※倍率は国内旅行業務取扱管理者試験の実績です

フォーサイトの特徴と受講料

画像1

■ 徹底指導で合格へ導く優秀な講師
経験豊かな担当講師がカリキュラムに合わせた講義から教材の執筆まで一貫して行っています。


■フルカラーテキスト
「記憶に残る」と受講生に絶賛!合格の秘訣はテキストにあります。
長年積み重ねた合格ノウハウを、余すことなく詰め込んだこのテキストは、フォーサイト自慢の一品です。

■講義動画
「まるでマンツーマン講義」との声多数!
 1.ぐるぐる悩まず、サクッと理解。
 2.受けたい時に受けられる
 3.臨場感たっぷりのこだわり講義

■問題集
問題解決力×スピード処理能力を鍛える「機能的過去問題集」
 1.正しい答えを導く力
 2.回答へのスピード力
 3.問題を解く前に回答を見ないための「目隠しシート」が付属

■e-ラーニング「ManaBun」
通勤やランチなどのスキマ時間にPC、タブレット、スマホなどでチェック!
内容
1.デジタルテキスト
2.学習スケジュール
3.確認テスト
4.語学解き方講座
5.講義動画(ストリーミング、DL)


合格者インタビューをまとめてみました

引用:フォーサイト公式ホームページより
フォーサイトの通信講座を選んだ理由は何ですか?
安心なオンライン受講、お手頃価格と口コミの良さも決め手。
講師の第一印象が良さそうな雰囲気でした。
テキストの分かりやすさと、一方通行ではないフォロー体制が決め手。
合格実績と、ITを活用した取り組みに惹かれました。
教材の作り方が自分の勉強の仕方に合っていると思いました。
価格の安さと、合格率の高さでフォーサイトに決めました!
実際にフォーサイトの教材を使った感想は?
過去問の量が豊富で、これだけやれば大丈夫!という自信に繋がりました。e-ラーニングはすべてスマホでできるので、ちょっとした時間も効率良く勉強できました。
旅行業法は全く知らない言葉が出てきましたが、テキストの図などがカラフルでとても取り組みやすかったです。

講義動画とeラーニングと紙のテキスト、それぞれのメリットをフル活用。講義は100点満点でした。
講義は一対一で話をしているような印象で、とても聴きやすかったです。
確認テストや質問箱といったフォーサイト独自のツールが達成感を得ることに役立ちました。

まとめ

画像3

フォーサイトの旅行業務取扱管理者講座は合格率が全国平均より高いです。
コストパフォーマンスもよく口コミもいいです。
合格が容易ではない旅行業務取扱管理者ですが、フォーサイトを利用して合格を目指しましょう。

そのほかおすすめ資格はこちら

SARAスクールの占い通信講座15選 必ず資格取得できる方法とは

アロマ資格の種類と口コミ 安く独学可能な人気の通信講座まとめ6選

フォーミーの資格取り放題サブスクプランの特徴 返金方法や試験はどうなる?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?