見出し画像

未経験・文系女子・主婦でも転職しやすいおすすめのプログラミングスクール3選!!

文系出身の女子や今主婦として頑張ってるお母さんでもプログラミング覚える事ができるの?

大手のプログラミングスクールは、「初心者・未経験者」の為にカリキュラムを作ってくれてるからどこのプログラミングスクールでもスタートしやすいと思うよ。

なるほど、じゃあ、選ぶ基準は「受講料の金額」のみね!

そこだけしか考えないんだったら、行かないほうが良いと思うよ(笑)

やっぱり、行くなら「手に職」つける気持ちで行くほうが良いからね。

「手に職」って言っても主婦してるお母さんとかは無理なんじゃないの?

そんなことないよ、主婦してるお母さんにもスキルが身につけば就職・転職しやすい業界なんだよ!今から解説してくね。

未経験でも、文系出身でも、主婦してても転職しやすいプログラミングスクールを3つ紹介しています。

ぜひ参考にして下さい。

女性向けおすすめプログラミングスクール!

  • DMM WEBCAMP
    ・転職成功率98%。
    ・転職できなければ全額返金。
    ・DMM.comグループならではの非公開求人も多数
    ・先得で最大5万円キャッシュバック

  • ディラボ
    ・現場で人気のJAVA習得をメイン
    ・実務ベースのエンジニア教育カリキュラム
    ・1期10名しか受講できない少数精鋭教育
    ・卒業後1年以内に開発案件に携われる
    ・今なら月に10人に5人がMac or Windowsが貰える。

  • TechAcademy(テックアカデミー)
    ・最短4週間で未経験からプロを育成
    ・オンライン完結のスクール
    ・※今だけHTML/CSS・Bootstrap・GitHub・Photoshopの4種類のトレーニングの中からもれなく1つをプレゼント!
    ・先割で21,890円割引!(転職保証コースのみ)(※と併用できません)

IT業界業界に就職・転職したいと思っても、

「私は文系だからプログラミングは向いていない」、「男性が多いイメージがあるし、私は女性だからプログラマーになるのは無理じゃないか」

と感じている方も多いのではないでしょうか。

しかし実際はプログラマーに求められる能力は単なる「数学力」などではなく、
プログラマーは文系の方や女性の方でも関係なく誰でも目指すことのできる職業です。

エンジニア・プログラマーの男女比をチェック


引用:フリーランス・Webクリエイター人材案件動向調査/レバテック

IT業界にもさまざまな職種がありますが、最近では特にWeb関連における女性の割合が大きくなっています。

画像を見てわかるように、Webデザイナーは女性が多くWebディレクターも男女比はほぼ同数です。

たとえばWebデザイナーですが、デザインだけでなくコーディングができれば仕事の幅も広がりますし、報酬も高くなります。

コーディングはプログラミングの一部ですが、プログラミングのスキルを身につけることで、Web制作現場でより良い待遇や好条件の仕事を獲得しやすくなります。

IT業界は女性におすすめの職種?


引用元:IT業界における女性活躍の実態調査/独立行政法人情報堀推進機構

上記のグラフは、IT業界における女性活躍の実態調査の結果です。

プログラミングを含むIT業界は、リモートワークが浸透していることや勤務時間等に柔軟に対応してもらえるなど女性にとって働きやすいと感じている人が多いです。

将来性のある業界だということは、IT業界で働いている女性の7割が感じています。

女性のプログラミングスキル習得のメリット

  • 今後、長く仕事ができる

    1. 結婚や出産と生活スタイルが変化しても、仕事の需要がある。

エンジニア・プログラマーが身につけておきたいプログラミング言語


コンピューターに対してはコンピューターが理解できる言語がプログラミング言語といいます。

コンピューターも人間と同じように言語によって指示を与えられてから動作します。

プログラミング言語といっても特長や開発用途の向き不向きに違いがあるので、言語ごとの違いを把握しておくことが大切です。

ここでは数多くあるプログラミング言語の中から多くのプログラマーが使用している有名な言語をいくつかご紹介します。

HTML


HTMLはWebサイト制作には必須のWebプログラミング言語であるため、ほとんどのプログラマーが身に着けています。

Webサイトの見た目を作るときに画像や動画を表示させるために用います。

PHP


PHPはブログや、FacebookなどのSNSを作る際によく用いられるプログラミング言語です。

構造がシンプルであるため、プログラミング初心者でも比較的容易に学習できるプログラミング言語であることも特徴です。

Python


Pythonは、今話題の人工知能(AI)や中~大規模のWebアプリケーション開発にも使われています。

今、最も注目度が高いプログラミング言語です。

それなのに、文法がシンプルで読みやすいことから、プログラミング言語の中でも比較的学びやすいという特長もあります。

ITトレンドの最先端の分野で活用されていることもあり、今後もニーズが高まっていくでしょう。

Java


汎用性に優れたプログラミング言語であるため、IT業界ではJavaを身に着けたプログラマーの需要は昔から安定して高い傾向にあります。

Webやゲーム、アプリ、ソフト開発など様々な分野で活用されています。

比較的難易度は高いですがJavaを身に着ければ、就職・転職には困りません。

C#


C#はMicrosoft社がJavaなどをもとに開発した独自のプログラミング言語です。

Windows向けのアプリケーション開発だけでなくMac OS、iPhone、Android向けのアプリケーション開発にも使うことができます。

このプログラミング言語は仕様がやや複雑である分、できることが多いのが特徴です。

プログラミングは良質な参考書も多く、独学で学ぼうと思えば学べます。

しかし、まるで知識のない人にとっては、ちょっとしたことでわからなくなった時に答えがわからずにそのまま挫折しまうケースが多いのも事実です。

プログラミングスクールは増えていますが、地域によっては近くにないこともありえます。

また、新型コロナウイルスの影響により、通学に不安を覚える人や、子育て中だったり、フルタイム勤務だったり、なかなか時間が取れないという人も多いと思います。

オンライン学習は「一方的でわかりづらい」「独学と同じで途中で挫折しやすい」といった声もありますが、サポート体制がしっかりしているスクールを選べば大丈夫です。

マンツーマンの家庭教師スタイルや、専任の担当者が毎週相談にのってくれるなど、オンライン学習ではさまざまな「続けるための支援」を行っています。

次にプログラミング講座をご紹介しますが、今回は挫折しにくい講師と直接やりとりできる「オンライン学習」+「転職しやすいスキルが身につく」スクールを中心にピックアップしています。


続きはコチラ→未経験・文系女子・主婦でも転職しやすいおすすめのプログラミングスクール3選!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?