マガジンのカバー画像

[蒸留日記]少年、アロマオイルを作る。[切らない林業]

152
ラベンダー栽培業をスタートして3年目、ついにオイルを作る蒸留器を導入しました! 蒸留器はラベンダーからエッセンシャルオイルを採るだけでなく、他ハーブや樹木の葉っぱなどからもアロマ…
運営しているクリエイター

#ラベンダー栽培

【蒸留日記vol.87】'Aromatico'がまた咲いた!…ので蒸留2回目。

こんちわこんちわ。 やーーーーーっと北海道ではトンデモな猛暑が落ち着きを見せはじめました…

【蒸留日記vol.86】フランス産ラバンジン'Gros Bleu'を蒸留する!

さてさてさてこんばんは。 ラバンジンラベンダー蒸留編の第3幕、正しく評価してあげたい超園…

【蒸留日記vol.84】栽培量世界一!フランス産ラバンジン'Grosso'を蒸留する!

さてさてこんばんは。 ラバンジンラベンダー蒸留編の第二打者はみなさま大好きラバンジン・グ…

【蒸留日記vol.83】ラバンジンの中で1番エエ香り?フランス産ラバンジン'Super'を蒸留…

さてさてこんにちは。 遅れ気味ですが未投稿だったラバンジン蒸留編へと移ってまいります。 そ…

【蒸留日記vol.81】北海道ラベンダー品種イチ香りが美しい'2号はなもいわ'を蒸留する…

お待たせいたしました。溜めてたラベンダー蒸留記事、例によって遅刻投稿でっす! 蒸留日記vo…

【蒸留日記vol.80】Lavender 'Maillette' to Distilled growing at HOKKAIDO Japan.

Hello!! This article is big favorite big to deals theme!! ■about growing at HOKKAIDO '…

【蒸留日記vol.79】北海道産ホワイトラベンダー品種'丘紫ホワイト'を蒸留する!

お待たせしました! 月末の多忙によりかーーーなり遅くなりましたが、書き溜めていたコモンラベンダーたちの蒸留記事更新でっす!vol.79は丘紫ホワイト! ■'Okamurasaki White'のプロフィール!主に富良野のファーム富田さんなどで見ることのできる北海道品種’4号おかむらさき’の白花化品種とされる丘紫ホワイト(Lavandula angustifolia 'Okamurasaki White')になります。 学名記述するとL. angustifolia 'Okam

【蒸留日記vol.78】焦って北海道品種'Nana Narisawa'を蒸留!…アレッ!?

えーこんばんは! vol.77とvol.78の間にも数本蒸留記事挟んでるんですが、蒸留シーズンと内容…

昼も夜もラベンダー生活!

景色と気候はすっかり夏ですね。 トップフォトは雨上がりの晴れ間を激写した本日の風景です。 …

【蒸留日記vol.77】最先端ラベンダー品種'Aromatico'を蒸留する!

こんちわこんちわ! ピンクラベンダーシリーズを無事蒸留し終え、続けて紫色のラベンダー品種…

【蒸留日記vol.76】英国を代表するピンク品種'Miss Katherine'を蒸留する!

さてさて! 南半球を代表するピンク品種ココナッツアイス蒸留のお次は北半球を代表するピンク…

【蒸留日記vol.75】NewZealand産ピンク品種'Coconut Ice'を蒸留する!

えーこんちわこんちわ! 蒸留日記75本目は前回Perennial pinkに引き続き、早咲き傾向のあるNZ…

【蒸留日記vol.74】北海道産ピンク品種'Perennial Pink'を蒸留する!

先にすぐこなして終わっちゃえる品種を順次蒸留してる感あるエフゲニーマエダでっすどうも! …

【蒸留日記vol.73】英国を代表する香水用品種'Royal Purple'を蒸留する!

こんちはこんちは! 引き続きまして、おいらが思う最もイングリッシュラベンダーにふさわしいと思える品種ロイヤルパープル(L.angustifolia 'Royal Purple')を蒸留していく回となりまっす! ロイヤルパープルは日本で広く流通する園芸品種とは違って、珍しく香料・精油採り専用品種なんですよ〜! その品種が本来持つ役割通りオイルを採ってみたいと思いまっす。 上記が去年行った同品種ロイヤルパープルの初回蒸留記事でっす! 今年2023年はさらに大きく育って収量も増