マガジンのカバー画像

[蒸留日記]少年、アロマオイルを作る。[切らない林業]

152
ラベンダー栽培業をスタートして3年目、ついにオイルを作る蒸留器を導入しました! 蒸留器はラベンダーからエッセンシャルオイルを採るだけでなく、他ハーブや樹木の葉っぱなどからもアロマ…
運営しているクリエイター

#園芸

裏庭のハーブ園化計画:6月半月進捗のご報告!

えーこんちゃこんちゃ青の魔術師(野花蒸留家)のエフゲニーマエダでっす。 6月も半分を攻め、つ…

【蒸留日記 vol.108】伐採で出たイチイ枝葉を蒸留する!

こんちわこんちわ!ラベンダー栽培家で蒸留家のエフゲニーマエダでっす! 本日はですね、自宅…

裏庭のハーブ園化計画:5月進捗など!

えーこんちゃこんちゃお疲れ様でっす。 ついに近所のニセアカシア(Robinia pseudoacacia)が白…

【蒸留日記vol.87】'Aromatico'がまた咲いた!…ので蒸留2回目。

こんちわこんちわ。 やーーーーーっと北海道ではトンデモな猛暑が落ち着きを見せはじめました…

【蒸留日記vol.86】フランス産ラバンジン'Gros Bleu'を蒸留する!

さてさてさてこんばんは。 ラバンジンラベンダー蒸留編の第3幕、正しく評価してあげたい超園…

【蒸留日記vol.81】北海道ラベンダー品種イチ香りが美しい'2号はなもいわ'を蒸留する…

お待たせいたしました。溜めてたラベンダー蒸留記事、例によって遅刻投稿でっす! 蒸留日記vo…

【蒸留日記vol.80】Lavender 'Maillette' to Distilled growing at HOKKAIDO Japan.

Hello!! This article is big favorite big to deals theme!! ■about growing at HOKKAIDO 'Maillette'.Lavandula angustifolia 'Maillette' is still one of the most widely cultivated varieties in France. Historically, it seems that it was already

【蒸留日記vol.79】北海道産ホワイトラベンダー品種'丘紫ホワイト'を蒸留する!

お待たせしました! 月末の多忙によりかーーーなり遅くなりましたが、書き溜めていたコモンラ…

昼も夜もラベンダー生活!

景色と気候はすっかり夏ですね。 トップフォトは雨上がりの晴れ間を激写した本日の風景です。 …

【蒸留日記vol.77】最先端ラベンダー品種'Aromatico'を蒸留する!

こんちわこんちわ! ピンクラベンダーシリーズを無事蒸留し終え、続けて紫色のラベンダー品種…

【蒸留日記vol.76】英国を代表するピンク品種'Miss Katherine'を蒸留する!

さてさて! 南半球を代表するピンク品種ココナッツアイス蒸留のお次は北半球を代表するピンク…

【蒸留日記vol.75】NewZealand産ピンク品種'Coconut Ice'を蒸留する!

えーこんちわこんちわ! 蒸留日記75本目は前回Perennial pinkに引き続き、早咲き傾向のあるNZ…

Adieu de la Bleu sauvage 2023.

さて!! しばらく投稿遅刻してしまいましたが、タイトルを読んで字の如く! この上記記事で…

【蒸留日記vol.74】北海道産ピンク品種'Perennial Pink'を蒸留する!

先にすぐこなして終わっちゃえる品種を順次蒸留してる感あるエフゲニーマエダでっすどうも! さて今回はホームセンターでは定番のように見かける品種ですが、詳細情報はかなり薄いけども優雅に育つニッチなピンク品種を収穫蒸留する回でっす! コチラは去年の蒸留回のようすでっす⤴︎⤴︎ ■ペレンニアルピンクのプロフィール!北海道内のホームセンター園芸苗コーナーで必ず並んでいると言っていいほどどこでも買えるけど、品種やナーサリーの情報なんかがほぼ無い謎ピンク品種がこの'Perennial